Windows7を使いやすくするための、インストール履歴 (今後のひな型として) | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

最初の、最低限のインストール物:
2017  初めての、クリーンインストール! (BTOパソコンゆえ)
  Firefoxブラウザ  portable版  ・・・XPの最終版と同じESR_52.9.0にしたよ
  AOMEIパーティション管理ソフト
  初期のEmeditor (解凍版)  ・・・3/26訂正。 入れておいた方が楽だと思う
  XP時代の画面キャプチャーソフト (解凍版)


2019-1-10
  拡張コピー
  XP時代のViX画像ビュア- (解凍版)
  stirling バイナリエディタ (解凍版)
  システムエクスプローラー  portable版
  有料パーティション管理ソフト
  C++ のランタイムモジュール
  7-Zip

  PhotoFiltre windows7用7.2.1 (解凍版)


2010-1-14
  Windows7の重要な更新モジュールのインストール  =サポート終了対策!
     ※直前直後にイメージbackup
  Firefoxを使いやすくするアドオン2個の導入  [3/29追記。 けっこう重要!]
    Classic Theme Restorer 1.5.3 ・・・XPマシンが持ってるxpiを入れたかも
    Tab Utilities Phoenix 2.0.0   ・・・同上(addons.mozilla.orgにはもうないので)

2020-3-16
  thunderbird  ポータブル版 →ユーザー(USER1)下にはいっちゃったよ!
     ※とりあえず、サーバーにメールを残す設定でスタート

2020-3-17、18
  初期のEmeditor
  EmEditorのXP最終版14.8.1  portable版  ・・・翌日に作業

2020-3-20
  W.M.Pの自動更新をレジストリ追加して止める
  ノートン複数台数版を入れる(1年; 3台版)

2020-3-22
  Realtekのaudioドライバの最新をインストール
  ほぼ最新版の画面キャプチャーソフト  ・・・日本語化は少し遅れて実行&成功
  Potplayer_1.6  ・・・HEVC対応版
  ノートンが勝手にディスクの最適化をやるのを、やめさせた

2020-3-24
  Winrar_5.40 ポータブル版 ・・・5.60よりも、ボタンの絵が旧式ぽくなじみがあるので
   +ファイル一覧時のアイコンを、7-Zipに.rarを処理させるようにして拡張子の
     一覧に出てくるようにしてから、旧Winrar3.Xが持ってるアイコンに変更した!

   ※インストールしてある旧バージョン3.Xにライセンスキーが設定してあれば、
       PortableAppZのポータブル版を入れると自動的にライセンスキーの
       持ち主部分がPortableAppZに置き換わるよ!


---------------------------------
次回、再インストールしなければならなくなった時に、苦労しないための覚書。
---------------------------------



2020-03-29追記。  2020-1-14 Firefoxを使いやすくするアドオン2個の導入