初めて「とうきびご飯」を作ってみた!_デルモンテの奴で | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

初めて「とうきびご飯」を作ってみた!_デルモンテの奴で


油分がほとんど無いので、お米3合分を4合炊きの羽釜で炊いてみた。
   ←炊き込みご飯など油分があるものは、鋳物ホーロー鍋で炊くようにしてる


元レシピは2合用だったけど、塩以外は1.5倍にしたよ。
水や、コーン缶(注意:使ったのは、デルモンテの紙パック)の漬け汁をどれだけ
入れていいのか、よく分からなかったよ。 →漬け汁をけっこう残したよ!
   ※秘密のケンミンSHOW版のレシピを使ったので、昆布だし小さじ1.5相当で


炊いてて「ありゃあ、失敗したなー!」と思ったのは、
沸騰したら「めっちゃ、吹きこぼれてきて、たぶんうまみが一杯逃げたこと!」


出来上がり:

     ・これを見て、煮汁がけっこう逃げてるだろうなーと思ったよ。
      この状態で、かたいところなど無く、ちゃんと炊けてたのがちょっと不思議。
     ・このお釜の中で、返すことは出来なかったよ! →おひつに移す時に
      返すように変更!


      ・4合おひつに移したら、こんな感じです。


試食結果:
   ・塩を控えめに入れたんだけど、少し~けっこう? 足りなかったよ!
   ・うまみがかなり逃げ出してるかもしれない。 けっこう不満のうまみ。
       →羽釜の「吹きこぼれ受け」にたまったものをなめてみたら、かなり濃縮
         された味をしてたよ!
   ・とうもろこし部分自体は、けっこういい。味が弱まってると思うが。
   ・とうもろこしがけっこう頻繁に感じられて、量には特に不満は無かったよ。
    でも、もう少しあった方が(=2合で炊くなど) 嬉しいと思う。


ぎりぎりの鍋で炊いたのは、失敗だった。 漬け汁も、全部入れたうえで水分の調整
をした方がいいと思った。
次は、20cmの鍋で炊いてみて、評価を決めたい。
   ※もう少し、何かうまみを足せないかな?