夜になるとけっこう不便なので、トイレ用の白熱電球を買ってきたよ! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

夜になるとけっこう不便なので、トイレ用の白熱電球を買ってきたよ!


ホワイトランプ(=シリカ電球)とクリアランプがあったけど、まぶしくない方の
シリカ電球にしたよ。


あれ?!  「照明の2020年問題」というのがあるらしく、交換用の蛍光ランプも
だんだん無くなっていくらしい。
  ※厳密には、水銀量の多い物(=水銀灯クラス)が規制を受けるのであって、
    フツーの蛍光灯は規制を受けないんだけど、メーカー側が余計な自主規制
    をしやがって、だんだん蛍光ランプを製造しなくなって行ってるようなのだ!


台所に直管蛍光灯が4本あるけど、それの交換ができる直管タイプのLEDランプもあるらしいが、照明器具内の配線工事が必要な物と配線工事不要だけど省電力のために安定器への配線をカットした方がベターな物の2種類があるらしい。
直管タイプのLEDランプと蛍光灯照明器具本体の両方の仕様を見て、対応が必要。
  ※蛍光灯の点灯方式には、グロースタータ形/ラピッドスタート形/インバータ形
    の3種類ある