あれ? またYoutubeの動画の仕様が変わり、画質がかなり落ち以前のダウンローダーが使えない? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

あれ? またYoutubeの動画の仕様が変わり、画質がかなり落ち&以前のダウンローダーが使えない?


きょう気がついた。 一時的かもしれないが、俺がやった時にはずっと使ってる
ダウンローダー(Video DownloadHelper_6.3.3 5.0.1 )が使えなかったのだ!
   ※今は使えてるが、以前DLした動画で720pの奴を落としたら、画質が
     かなり下がってるよ!  1478Kbps → 880Kbps (186MB→117MB)
   ※2 ただし、俺が見た1つの動画では、違いが分からないくらいだったよ。
   ※3 12/19の途中以降にアップロードされた動画から、以前のダウンローダー
      ではダウンロードできなくなってるみたいだ! でも、後で書いてる
      新しいダウンローダーの表示が代わりに出てきて、ダウンロードできる。
      今の所、現在と過去を通して、どっちか1つだけが表示されてるよ!
          →あれ? 現在も過去も両方とも表示されてるよ。仕様変更中?


新しいダウンローダーを3つお試しし、そのうちの1個がけっこう優秀なんだけど、
Youtubeの高画質動画が 最近出た MPEG-DASHコンテナに変わったみたいで、
映像と音声の2ファイルに分かれて提供されているみたいだ。

その高画質版は、1080pがあるんだけど、 1573Kbps(以前の720p版は1478Kbps)
なので、たいして高画質になってない感じ。 今の変更後の720pが落ちすぎだよ!



Yambなどでmp4に結合しようとすると、MPEG-DASHフォーマットをサポートしていないので、そもそも入力ファイルを全然読み込めず門前払いされたよ。(苦笑;)

そこで、Avidemux_2.7.2で映像をmp4形式にコンテナ変換し、 ・・・MP4v2 Muxerで
Pazeraの音声抽出ツールで音声をオリジナル(aac)のまま取り出してから
Yambで結合したら、なんとかmp4形式の動画に出来たよ。
   ※ 音声のdelayは、出来ないみたい。(映像側にも音声側にも33msと出る等)


面倒くさい・困ったことが、また1つ増えたよ。(苦笑;)