タッカルビの2回目は、さつまいもの代わりにキャベツで作ってみた! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

タッカルビの2回目は、さつまいもの代わりにキャベツで作ってみた!


主要材料:
   ・鶏もも肉  約200g  ・・・鶏丼を作った残りの半分。
   ・玉ねぎ(中の大)  1/2個(130gくらい)
   ・キャベツ  100gくらい  ・・・葉っぱを使っていって小さくなった中心部の1/4
   ・人参     少し(20g弱)
   ・ピーマン  入れ忘れた!

 <漬けだれ>は、初回と同じにした。少し多いけどね。
    →あっ、おろしにんにく・おろししょうが を入れ忘れてたよ!(=失敗)
鶏もも肉と玉ねぎだけで10分以上漬けて、人参・キャベツは漬けない。

鶏肉・玉ねぎ、人参で3分炒め、キャベツを入れて3分炒め、残しておいたたれを
加えて2分炒めて合計8分くらい炒めてみたよ。 今後の参考のための数字。


出来上がり:
      ・予想どおり、汁が多かったよ。 鶏肉は250gくらい必要だね。


      ・これで約半量。 やや少なめかな?


試食結果:
   ・さつまいもを入れた時の違和感?みたいなものは無くなったよ。
    やや辛さのある、甘辛の味。 まあまあ以上だよ。
   ・鶏肉が一番うまいけど、玉ねぎもけっこういいよ。 キャベツは、まあまあだ。
   ・「豚肉とキャベツのコチュジャン炒め」の鶏肉版で、味付けをもう少しうまくした
     ような感じかな。


もう少しうまくしたいな!
反則技だけど、牛肉だしの素(小さじ半分など)を入れてみる? (笑)