高速バスで予約した切符を購入した物を、「払い戻し」してもらうために6キロちょっと(3駅)向こう | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

高速バスで予約した切符を購入した物を、「払い戻し」してもらうために6キロちょっと(3駅)向こうまで初めて自転車で行ってみたよ!


台風が近づいてきてるので、雨風が来る前に行ってきた。

意外と、重要な事:
  ①ターゲットの場所の近くに、駐輪場があるか? もしも満車の場合に備えて
    予備の駐輪場も調べておくこと。  ・・・今回は、駅の構内にあるバス営業所
      →候補は約3カ所あったが、1カ所は有料(100円)。その他は2時間まで
        無料のラック式。 場所や台数などを確認するために、現地の市役所
        の担当者の方に電話で聞いたよ。
        駅周辺のラック式の設置場所はネット上でも確認できなかったので、
        ぶっつけ本番で。→駅近くまで来たら、オバチャンが自転車で駅の方に
                    向かったので、そこが1つのラック式駐輪場だったよ

  ②目的地までの、使用する道路の道順。 初めての所では、分岐点・合流点
    などを googleのストリートビューで確認しておけば、安心。
       →2駅向こうまでの道順はよく分かってるので、その先を確認。
         行きは、25分くらいで到着。 追い風参考記録かも。



払い戻し手数料が100円のみなので、3駅向こうまでの往復交通費が節約できたよ。
(往復で380円)

これで、払い戻しのための事前の手続きがはっきりし、
当初の乗車予定日よりもけっこう後になっても払い戻しが出来るので、
今後の「予約・もし起きれば変更!」の処理が、スッキリ簡単に出来るよ!