自作の牛丼のタレ(試行錯誤中!)で、肉が硬くなる対策を絞り込んで1つに絞ってみた牛丼 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

自作の牛丼のタレ(試行錯誤中!)で、肉が硬くなる対策を絞り込んで1つに絞ってみた牛丼


今回は、硬くならない対策として、
 せず   ①牛肉を、タレの構成要素である酒に10分漬けておく(=下処理)
 続行。  ②牛肉と玉ねぎを砂糖を入れて炒めたら、底が狭めの小鍋に移して
         煮込む、あとの作業を行う。 <1人分のごく少量だと必須の感じ!>
 せず   ③塩分である、しょうゆと昆布つゆは、煮汁が少なくなった最後に加える

タレは、しょうゆを当初予定の量(=前回の1.5倍)にしてみ、ほかも少し修正した。


出来上がり:

      ・ちょっと煮詰めすぎかも。 目安が分かりにくいのよ。
       煮立ってから5分も煮てないと思うんだけど、計ってなかったので不明。


      ・前回よりも、明らかに色が濃いよ!


-------------------------------
参考: 前回4/21記事の出来上がり:

-------------------------------


試食結果:
   ・これでも、牛肉が硬くないです! 柔らかめ。
   ・やや甘めの、しっかり味がついてる「やや濃いめ」の味。 味を作りすぎかな?
   ・しょうゆがやや濃いめだと思う。 →減らそうと思う。

かなりいいです! もう少しで完成の感じ。 あとは味だけ。
酒・みりん・玉ねぎなどに漬け込んでおくや塩は、煮込む水分がそれなりにあれば、
あまり関係ないのかな?  KNの挑戦は続く!