お試し: さつまいもを入れて炊いたご飯、それと安い肉を焼肉のたれ等で炒めて追加してみたビビンバ | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

お試し: さつまいもを入れて炊いたご飯、それと安い肉を焼肉のたれ等で炒めて追加してみたビビンバ


さつまいもの健康パワーのテレビを見たので、それ以来作りたくなってた
さつまいもご飯。 さつまいもの使い方のレパートリーが超少ないので残ってた
さつまいも半分を使ってやってみた!

材料:
   ・さつまいも  半分(190gくらい)  ・・・放置しすぎで、切り口が少しカビたもの
   ・酒       大さじ1
   ・みりん     大さじ1
   ・濃口しょうゆ 小さじ1? 大さじ1? 忘れたよ!(苦笑;)  ・・・淡口かも
   ・塩       1/2小さじ1

   ・お米      浸水させておいた、元々3合
   ・水       3合用の540cc  ・・・いつもと同じの水加減!

調味料を入れたら軽くしょうゆ等を混ぜ、さつまいもを上に置き、そのままいつもの
パターンで炊いた。(沸騰までを+1分くらい、火を止めるまでを+1分して)

「火を止めるまでを+1分」が長かったようで、しょうゆが焦げるにおいがしてきたよ!
情報収集のため、+1分を守ってやってみたよ。
   ※あっ、ガスコンロを使って1つ前の型式の「釜炊き三昧」で炊きました


出来上がり:

      ・炊きあがったら、結果的にさつまいもが片寄ってました。


      ・焦げ部分は、隠しました! 見えてるのは全体の2割くらいかな?


試食結果:
   ・さつまいもは、ちゃんと煮えてます! しゃもじで軽く混ぜると、つぶれていく!
   ・ご飯は、鍋の底の方が「かなり焦げてた!」よ。 改善要!
   ・塩は少なかった。 小さじ1でも大丈夫だと思った。
   ・特に、「おいしい」という感じではなかったよ。 フツーの炊き込みご飯の
    半分以下?くらいの味付けの出来上がりの感じ。  ・・・イマイチでも無いよ

しょうゆを入れると焦げやすいので、次はしょうゆ無しでやってみようと思った。
また作りたい!




安い肉を焼肉のたれ等に漬け込んでから炒めて追加してみたビビンバ


材料:
   ・スーパーで買ってきた、ビビンバの素(=ナムルたち)  1パック
   ・豚肉  90g  ・・・残ってた肉を全部始末するために。 多すぎて2/3を使用
   ・焼き肉のたれ(やや△商品)  大さじ1くらい(=16gを入れた)
   ・淡口しょうゆ  小さじ1         ・・・これも漬け込むたれです

肉は、やや薄めの味付けにしてみた。 たれに10分以上漬け込んでから炒めた。



出来上がり:

      ・真ん中部分に赤く見えるのは、添付されてた「コチュジャン」です




試食結果:
   ・上記の「さつまいもご飯」の上に載せたら、メリハリが弱くなった感じ。
    ちょっと失敗かな? 白ごはんの上に乗せた方がうまいだろうと思った。
   ・けっこういいです!
   ・混ぜると、肉および肉の味が、あまり目立たなくなったよ!
   ・添付されてたコチュジャンで、充分辛い感じだったよ。 (=追加は不要)

また作りたい!  今度は、白ごはんで!