次のお米は、福井県産「コシヒカリ」10kgに戻した! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

次のお米は、福井県産「コシヒカリ」10kgに戻した!


安売りをしてる時を狙って買ってるので、たまたまタイミングが合った。
通常価格よりも、たぶん400円[税抜]安い。
   ・なぜか、ぬかと言うよりも、お米のにおいがきつい!  ??
    4日前の精米だから?
   ・冷凍室の奥の底の方に、3合の袋がまだ1個隠れて残ってたよ。
    暑いので、ご飯の消費量がけっこう減ってるよ。(おかずが作れてない!)


矢印のあるものは、前回との違い。
2カ月目用:
    ・冷凍室用に、3合×(5+1)ポリ袋 ・・・ファスナー付き袋に入れて
    ・冷凍室用に、ペットボトル1L

    ・1.1Lの密閉保存容器  ・・・emsa =前回 → 今回は使用せず!
    ・2.3Lの密閉保存容器  ・・・emsa

1カ月目用:  ←←こちらから使っていく!
    ・1.9Lの密閉保存容器  ・・・トライタンの奴。 クラッシックよりもいいか?
    ・2.6Lの密閉保存容器  ・・・lock&lock クラッシック 7割ほど → 一杯で
    ・該当無し → 550ccの密閉保存容器  ・・・lock&lock クラッシック
    ・該当無し → 小ぶりのポリ袋  ・・・1合弱の最後の残り分



「1.1Lの密閉保存容器(emsa)」を使うかもしれなかったので、 ・・・1個はカレーの
少し変えた。                                   残りに使用中

前回の「つがるロマン」は、炊いてても粘りがすごくて、まわりにねばねばを
かなり飛び散らかすし、早めに沸騰して、早めに焦げ付き気味になる&ややカタメ
の出来上がりになるので、好きでない! たぶん、もう買わないと思う。



--------
ついでに。
きょうの早朝、やっとオレンジジュースを飲んでもお腹が反応しなくなった!
きのうは、朝と昼はパンにしたが、1日くらい絶食するような感じの方が、早く
お腹が回復するのだろうか? (そんな気がしてきた)