アスパラガスの蒸しいためは、蒸気が出てから3分くらいで充分に火が通る!
アスパラガスの食べ方がよく分からなくて、何か炒めものをするときに「ついでに」
入れるのはやったことがあるけど、『ゆでて何かをかけて食べる』というのを
初めてやってみた。
スーパーで売ってるのは、冬と言うこともあるのか、3本なので、3本だけで
蒸しいためした。
・アスパラ 3本
・塩 1/4小さじ1
・酒 大さじ1
・水 大さじ1.5
途中で不安になって、水を大さじ1弱入れてしまったが、不要だったようだ。
フタを開けてみたら、水分がいっぱいあったよ。
蒸気が出てから3分くらいにした。 実際は、もう30秒~1分くらい長めに加熱
してたと思う。 (ガス火は強火でなく、鍋にやさしい中火の強火でやってるのもある)
若林さんの本を見て、マヨネーズとしょうゆ+少しのオイスターソース で代替して
やろうと思ってたのに、すぐに忘れてしまい、(苦笑;)
ごまドレッシング+ぽん酢しょうゆ でやってしまったよ!
・ぽん酢しょうゆが多すぎて、しゃぶしゃぶになったよ。
試食結果:
・アスパラガスは、ちゃんと煮えてました!
・ドレッシングがイマイチだったな、あまりかかってなかったから。 もっと
とろりとからんでたら、もう少しうまい方だっただろうと思うのだが・・・
要領と、雰囲気が分かったので、これからはもっと買ってこようと思った。
でも、ちょっと高いんだよね。 この3本で、158円とか198円なんだよ。(冬ゆえ?)