今年2回目の湯豆腐は、自作のたれ3種類(試作段階)で食べてみた。 おいしかったのは、どれ?
3種類は、前記事での予告?と同じ次の通り。
1.改良した、味噌だれ
2.すき焼きのたれの兄弟あじ
3.自作のごまだれ_酢がほとんど無し版
・鍋は、沸騰する手前までの加熱なので、アルミのラーメン鍋で充分!
こいつは、パソコンで(参考にした)たれの配合を確認してたら、
沸騰を通り越してしまっていた! ・・・鍋の上端に白いかすが見える
・左上: 改良した、味噌だれ 右: すき焼きのたれの兄弟あじ
左下: 自作のごまだれ_酢がほとんど無し版
1.改良した、味噌だれ ・・・最初、×1の量で作ったが、少なすぎたので倍にした
・味噌 小さじ3/4位? ×2
・酒 小さじ1 ×2
・みりん 小さじ1 ×2
・砂糖 小さじ1強 ×2
・金色昆布つゆ 1/2小さじ1 ・・・お試しの隠し味
少量なので、鍋に入れて火にかけにくいと思い、
600Wで20秒レンチン×2くらいをやったが、まだいっぱい酒くさかったよ。(苦笑;)
火にかけないと、ダメみたいだ。
2.すき焼きのたれの兄弟あじ
・しょうゆ 濃口 小さじ1、 淡口 小さじ1 ・・・お試し
・酒 小さじ1
・みりん 小さじ1
・砂糖 1/2小さじ1
これも少量なので、レンチンした。 しょうゆが強いので、酒くささはかなり弱いが、
これもやはり火にかけないとダメみたいだ。
3.自作のごまだれ_酢がほとんど無し版
・ごまドレッシング 大さじ1 ・・・フンドーキンの焙煎ごまドレッシング
こいつは、かなりうまいよ! (酢入り)
・濃口しょうゆ 大さじ0.5
・酒 大さじ0.5
・みりん 大さじ0.5
・砂糖 1/4小さじ1.5
しゃぶしゃぶ用では、このごまドレッシングを自作の(ブレンド)ぽん酢しょうゆで
少し割ってたけど、酢を追加しないバージョンでテストしてみたかった。
試食結果1: 改良した、味噌だれ
・うーん、酒臭く、酒がかなり強めでイマイチ。 味噌あじが弱いのがもの足り
ないし、うまみももの足りない!
・かなり改善要!
→候補: 酢を少し入れる? オイスターソースは? おろしにんにく?
試食結果2: すき焼きのたれの兄弟あじ
・まあまあだが、すきやきのたれという感じではないな。 砂糖はこの2倍強
欲しい感じ。
・砂糖2倍強でだいぶん良くなると思うけど、もう少し改善したいな。 いつも
すき焼き用のたれ・割り下として作ってる(自作の)奴でいいかも。
試食結果3: 自作のごまだれ_酢がほとんど無し版
・事前の予想通り、「いい!」 酢がかなり少なめでも、いいです!
・ほかの用途にも使うぞ!(笑)
--------
追記。 1と2のたれの修正をしてみた。
11.改良した、味噌だれⅡ
・味噌 小さじ3/4位? ×2 → 大さじ1
・酒 小さじ1 ×2 → 大さじ0.5
・みりん 小さじ1 ×2 →大さじ1
・砂糖 小さじ1強 ×2 → 大さじ1弱
新・オイスターソース 1/2小さじ1 ・・・味噌の1/6でお試し!
新・おろしにんにく 1cm弱 ・・・お試し; 多すぎたかな?
修・おろししょうが 0.75cm ・・・にんにくが強すぎたので、弱めるために入れた
正 これは予定外だった。(にんにくの同量弱弱で)
新・炒りごま 小さじ2 ・・・洗いものが面倒に思ったので、すらずに使った!
鍋に入れて煮きったが、まだ酒が強めに出てる。 たれに使うなら、この半分以下
の方がいいと思った。
もっとどろっとして欲しいんだけど、けっこうしゃぶしゃぶになってしまう! ??
どうしたらいいんだろう?
試食結果11:
・前回よりもいいが、にんにくが強めに出てて、かなりクセがある味になってる。
にんにくは入れるなら、この1/3くらいの方がいいのでは?
・うまみの方は、よく分からなかったが、こんなもんかな?
・酒は、今回の半分くらいの方がいいと思った。
まだまだ調整要です! 炒りごまは、すった方が絶対にいいと思った。
味噌だれは、難しい。 酢を少し入れたら、まとまりやすくなるんだけど、その味には
あまりしたくないんだよ。 理由=ぽん酢しょうゆ味や、ごまだれの酸っぱめ が、
うまいので採用決定済みの味なのでね。
12.すき焼きのたれの兄弟あじⅡ ・・・ほぼKN家のすき焼き用のたれ・割り下
・しょうゆ 濃口 小さじ1、 淡口 小さじ1 → 大さじ0.5ずつ
・酒 小さじ1 → 大さじ0.5
・みりん 小さじ1 → 大さじ0.5
・砂糖 1/2小さじ1 → 大さじ0.8弱=小さじ2+1/4小さじ半分
新・かつおのだし(粉) 少し
鍋に入れて煮きった。
試食結果12:
・うーん、まだすき焼きのたれとちょっと違う。 でも、まあまあです。
「妙に少し甘い」のが、ややイマイチだ。 みりんぽい甘さ?
・もう少し改善要! 以前冷奴の時に使ってたたれの方がうまい?
・たれと一緒に豆腐を食べる・かき込む・吸い込む 感じになるんだよなあ
以前冷奴の時に使ってたたれ(※)の方がうまいかも。 ちょっと悔しい!
※エバラすき焼きのたれ+めんスープ+濃口しょうゆ+隠し味