初めてだし昆布を入れて作ってみたけど「湯豆腐」って、本当はおいしかったんだ! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

初めてだし昆布を入れて作ってみたけど「湯豆腐」って、本当はおいしかったんだ!


ごめん、写真は無しです。


これまで、正当に評価できてませんでした、すみません!
初めてだし昆布を入れて作ってみたけど「湯豆腐」って、本当はおいしかったんだ!


その時に非常に大事なのが、かける「たれ」。
今回は、しゃぶしゃぶ用の自作「ぽん酢しょうゆ」と、お試しの「味噌だれ」で。
   ※豆腐は、冷奴でもけっこううまかった「誠実の絹」を使用してみた


試食結果1: 「ぽん酢しょうゆ」
   ・酢のきつさが無くなり、かなりうまいです!


試食結果2: 「味噌だれ」  ・・・味噌+酒+みりん+砂糖
   ・うーん、味噌の量がアバウトだったせいか、味噌の味が濃いです。 改善要。
    味噌の量をこの2/3くらいにし、もう少しうまみを足したら良くなると思った。


ネットで情報を探してみると、しゃぶしゃぶで使うような「ごまだれ」も上位で使用
されているみたい。



----------------
KNが思う、「湯豆腐」に合いそうな「たれ」はこうだ:
 チェック記号(小さめ)□自作のぽん酢しょうゆ  ・・・これは、しゃぶしゃぶ用のものでいい
   □改良した、味噌だれ  ・・・これから試作する予定!
   □自作のごまだれ_既存しゃぶしゃぶ用と、酢がほとんど無し位を試作予定
   □すき焼きのたれに近い兄弟あじ  ・・・これから試作する予定!

 --- 以前冷奴の時に使ったたれも、けっこう合うのではないか? ---
   □エバラすき焼きのたれ+めんスープ+濃口しょうゆ+隠し味
   □昆布つゆブレンド版  ・・・一般的に言われる「だし醤油」相当