ヒガシマルの「めんスープ」で、初めて他人丼を作ってみた
材料:
・豚肉(もも) 90gくらい
・玉ねぎ 少し(中の大の1/8個くらいかな?)
・人参 少し
・卵 2個
・ヒガシマルの「めんスープ」 40cc弱 ・・・水と合計で110cc弱にした
・水 70ccくらい
・ご飯 パックご飯1個(200g) ・・・ご飯を炊かないと無かったので
いつもやってる他人丼は、 エバラすき焼きのたれ 50cc + 水 50~60cc
でやってるが、仮に ヒガシマルの「めんスープ」が4/3倍の濃さだと推定して
40cc弱に水を足して煮汁を作ってみた。
ご飯は、最低でも茶碗2杯くらい欲しいが、切れてたのでパックご飯1個で
ガマンした。 それだと200gだけど、どんぶり用には270gくらいは欲しいね。
出来上がり:
試食結果:
・味がやや濃いめになるかと思ってたが、濃くはなかった。 親子丼に適当
そうな「やさしめの味」だった。 うどんつゆにも似てる感じがした。
・それゆえ、他人丼にはあまり向いてないと思った。
・ご飯がかなり少ないので、つゆがかなり多めだった。
意外とやさしめの味だったので、今後他人丼には使わないよ。
なんか、(なめたりして)これまで思ってたのとイメージが違った!
「鶏の照り焼き」や「冷奴のたれの補助調味料」としては良かったが、何の料理に
向いてるんだろうね? ・・・と思い始めた。 うどんつゆが最適?
