覚書: 久しぶりの、「ピーマンとナスの大量消費。甘辛煮。」は、 ピーマンを長めに焼いてみた。
記事にするのは、2回目で3年ぶりかな?
使いそこねて少しひねてるピーマン(元は約400g)の始末用に。
1個残ってると思ってたなすは、腐ってたよ。(苦笑;) →きょう買ってきた奴を
使用!
半分の材料のつもりで。
・ピーマン 9個(合計300gくらい) ・・・種をとって、240gくらいになったよ
2週間前の購入、常温保存。
・長なす 1.33本(250g;へた取り後で) ・・・前回の重さに近くしてみた
・あわせ調味料は、前回と同じで(酒は、大さじ0.6強にした)
ピーマンが300gもあると、フライパンに1段では並べられず、1/3強くらいが
重なってしまう。
それもあって、表3分、混ぜて裏のつもり2分、また混ぜて1~2分炒めたら、
ピーマンが炒め過ぎた状態になったかもしれない!(=一部で激しい焼き色!)
長なすは、3本で550gのものから、1.4本弱を使い前回に近い重さにしてみた。
出来上がり:
・バランス的に、もう少しなすが多い方がいいね。(例:300g)
・550ccの容器に入れてみた。 ギリギリです!
試食結果:
・やや、味が薄めかなーと思ってたら、後味で少し味がしてるよ。
この食材の量だと、調味料が2~3割増でもいいと思う。
・久しぶりだけど、いつもの味だと思う。
これは、炒める時間や、量の感じの記録用の覚書。
また作りたい。