ファイナルセット第4ゲームで1ブレイクして4-1に! →→9ゲームでブレイクバックされるが辛勝!
あいかわらず、ミスが多いが、持ちこたえてます。
その後、5-3まで来た。
しかし、サービング・for・the・マッチでブレイクされるのが、錦織の不調の象徴。
しかし、次の第10ゲームで意地を見せて再度ブレイクして勝利!
最後のポイントは、30-40からのチョンのダブルフォルトでした。
※きょうは、チョンの1stサーブがあまり入ってなかったので助かったよ!
しかし、次の4回戦は、好調ベルダスコ。 大丈夫か?
--------
ついでに。
ベスト16までのまとめ。 きょうは、ボトムハーフ分のベスト8が決まる。
マリー(1) 対 デル・ポトロ(29)
イズナー(21) 対 カチャノフ ベルディヒ(13)
(A.ズベレフ(9) or ベルダスコ) 対 クエバス(22)
クエリー(27) H.チョン 対 錦織(8)
----
ヴァヴリンカ(3) 対 フォニーニ(28)
ガスケ(24) 対 モンフィス(15)
エドマンド 対 アンダーソン キリオス(18)
フェレール(30) F.ロペス 対 チリッチ(7)
-------- 以下はボトムハーフ --------
ラオニッチ(5) 対 ガルシア・ロペス ミュラー(26)
カレーニョ・ブスタ(20) 対 ディミトロフ(11)
ソック(14) ヴェセリ 対 バウティスタ・アグート(17) さっき負けたよ
シモン(31) バシラシビリ[グルジア] 対 ナダル(4)
----
ティエム(6) 対 ジョンソン(25)
カルロビッチ(23) セバロス 対 ゴファン(10)
プイユ(16) 対 ラモス・ビノラス(19)
M.ズベレフ[兄](32) ナポリターノ[伊][Q] 対 シュワルツマン 対 ジョコビッチ(2)