2017モンテカルロ大会はもう始まってるが、そのドロー! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2017モンテカルロ大会はもう始まってるが、そのドロー!


56ドローなので、第8シードまでが1回戦をBYE。

トップ30で不参加なのは、
   フェデラー[4]、錦織[5]、ラオニッチ[6]、ソック[14]、キリオス[15]、
   モンフィス[16]、カルロビッチ[21]、ガスケ[22]、イズナー[23]、ジョンソン[25]
   クエリー[26]
と、かなり多いです。


1回戦の結果を入れて32ドローの形で書くと、
マリー(1) 対 ミュラー
ベロック 対 ラモス・ビノラス(15)

ベルディヒ(9) 対 ハース
(チョリッチ or シャルディ) 対 チリッチ(5)

ヴァヴリンカ(3) 対 ヴェセリ
ソウザ 対 クエバス(16)

プイユ(11) 対 ロレンツィ
マナリノ 対 ツォンガ(7)

  ---- 以下は ボトムハーフ ----

ディミトロフ(8) 対 シュトルフ
シュワルツマン 対 バウティスタ・アグート(12)

A.ズベレフ(14) 対 (F.ロペス or メドベデフ[露])
エドマンド 対 ナダル(4)

ティエム(6) 対 ハッセ
アルマグロ 対 ゴファン(10)

カレーニョ・ブスタ(13) 対 カチャノフ
シモン 対 ジョコビッチ(2)


ベスト4までは、ヴァヴリンカ山が楽そうです。
マリー山はベルディヒとチリッチの調子しだいできつくなる可能性もある。
ナダル山はディミトロフとアグートの状態が良ければ、きつめだ。
ジョコビッチ山は、準々決勝のティエムまたはゴファン戦からきつめになる。