あれ? 濃口しょうゆには、すき焼きに合うしょうゆと、あまり合わないしょうゆがある!
今のウチには、5つくらい濃口しょうゆがあるけど、
そのうちすき焼きに合うのは、1つだけ。 ほかのは、使いたくないよ。(笑)
・超特選むらさき きつすぎる! (×クラス)
・城端醤油(優選醤油) ◎
・ゴールデン紫 △++ ・・・うまみが少し違う方向に行ってる!
・ゴールデン紫 △のかなりいい方
・本膳 △ ・・・しょうゆっぽいうまみ?部分にややクセあり
・純正醤油 △ ・・・淡口しょうゆっぽい & ややクセあり
11月~この1月にかけて、良さそうな濃口しょうゆを4つお試ししてみて気がついた。
こんなことは、これまで考えてもみなかったよ。
焼いたもちにつけて食べる、砂糖醤油についても、ほとんど同じ傾向なんだよ。
KNはこう思うけど、育った環境や食べてきた「慣れ」によるのか?
学生時代から20年以上は近所のスーパーで買えるフツーのしょうゆを使ってたが、
その時は何も思わなかったんだけどなー。(=「すき焼き」や「焼き餅」について)
※「すき焼き」は、ほとんど作ってなかったからかも! (苦笑;)
1/13修正。
ゴールデン紫で、ほぼすき焼きの味付けで作ってみたので、上記表を訂正。
△の2つよりもかなりすき焼きっぽいが、味が少し違う方向へ行ってる!
そのため、△の++(ダブル・プラス)評価で。