覚書: 初めて4ミリ厚のフライパンで作ってみた「なすと豚肉の甘辛炒め」は、全部が良く焼けていた! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

覚書: 初めて4ミリ厚のフライパンで作ってみた「なすと豚肉の甘辛炒め/スタミナ丼」は、全部が良く焼けていた!


主要材料:
   ・なす(中のやや小ぶり)  2個(180g台)
   ・豚肉(切り落とし)      140gくらい  ・・・消費期限の翌日ゆえ、多めで!
                                まだいっぱい残ってるので。
   ・ピーマン           1個

 <たれの変更点>
   ・すき焼きのたれ    大さじ3.8  ・・・標準が2.5の所を、3.5と勘違い
   ・おろししょうが     今回は入れず  ・・・にんにくだけだと思いこんでた


初めて4ミリ厚のフライパンでこの料理を作ってみた。

なすがフライパンのほぼどこでも同じように焼けてて、
ピーマンも適度に焼けていく感じあり、
一番良かったのは、片栗粉をまぶしたややかなり「ぶ厚め」の切り落とし肉が、
いい感じで焼けていったこと! (焼いていて気持ちよかったよ)


出来上がり:

      ・肉がけっこう「ぶ厚め」なのが分かるでしょ?!


量が多いことは分かってるが、どんぶりの中に全部入れてしまいました!


試食結果:
   ・肉がうまい、ご飯にかかってるたれもうまい! なすは、ところどころ味が
    しみ込んでない部分があって、そこはイマイチ(=なすの味が強くする)。
   ・これまで作ってたのと、たれの味が少し違う気がするのだが・・・
    すき焼きのたれが大さじ1ぶん多かったのが良かったのか?
        ※1時間後に追記: おろししょうがを入れなかったからか?
   ・ぬるっとした感じは、特に無かったよ。


4ミリ厚のフライパン、この料理だと「焼く」のが得意のようです!
ほかでも、焼くのが得意であって欲しい。 検証したくなったよ。(笑)

またこの4ミリ厚のフライパンで作りたい!