覚書: なす300g、ピーマン250gくらいで作った「ピーマンとナスの大量消費_甘辛煮」 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

覚書: なす300g、ピーマン250gくらいで作った「ピーマンとナスの大量消費_甘辛煮」


これは、ピーマンの比率と、味の濃さの情報を記録するための、個人的なメモ。


今年初めての、「ピーマンとナスの大量消費_甘辛煮」です。
前々回の安売りの時のなすが1個まだ残ってて、その始末用に作ったもの。


材料:  矢印のあるものは、 「第2回  →  今回」
   ・ピーマン  9個(300g) → 250gくらい + 野菜室に忘れてた、シワシワに
                                なったしし唐10個位(種は取る)
   ・なす   2個(226g)   → 2個(やや大;300gくらい)

   ・砂糖  大さじ1.6強
   ・しょうゆ  大さじ1.7くらい
   ・酒  大さじ1.2くらい(間違えた!) → 大さじ0.6くらい
   ・かつおのだし(粉)  一袋の2/3くらい? 大さじ0.6くらい? → 一袋の半分ちょい

「ノンオイル・青じそ」のビンを使ってのオイル差し、今回も液だれせず好調!
この料理の油はごま油が主役だけど、サラダ油を半分以上にした。(なす時は全部)


出来上がり:

      ・見た目はもう少し黒っぽい。 自動ではもっと白く・明るくなるので、-0.3EV
       で撮影。
      ・ピーマンをなすの重さ以下にしても、まだピーマンが多めに見えます!


試食結果:
   ・(火を止めて10分後の)熱いうちに食べても、しっかり味が付いてます。
    もう少し濃い方が好きなので、次は調味料をこの2割り増しでどうだ?
    (冷めたら、もう少し味が濃くなると思うが)


一皿分を取り分けると、550ccの密閉保存容器にちょうど入ります。

今晩の晩ごはんは、これとツナ缶小(70g)で。  ・・・作るものを思い浮かばず