覚書: 大量の鶏ひき肉で、濃口しょうゆを3割にしてみた「鶏そぼろ」はどうなった?
前回が良かったので、100g68円の鶏ひき肉(むね肉)を350g台買ってきた。(笑)
1.2倍 1.75倍
材料: ---- 標準的な量 ---- 前回の量 ----- 今回 ---
・鶏ひき肉 200g 240g台前半 350g台
・砂糖 大さじ2(~1) 大さじ2 大さじ2.8強
・しょうゆ 大さじ2 大さじ2.5 大さじ3.5(※)
・みりん 大さじ1 大さじ1.3 大さじ1.75
・酒 大さじ1 大さじ1.5 大さじ1.75
・おろししょうが 入れる/入れない チューブで1.5cm弱 2.5cm弱
・はちみつ --- 1/2小さじ1くらい? → 小さじ0.87くらい
・かつおのだし(粉) --- 1/4小さじ1 → 1/2小さじ0.87くらい
※但し、今回のしょうゆ -----淡口 大さじ2.5
└─--濃口 大さじ1
一部を濃口しょうゆに替えただけで、そのほかは前回の 1.75/1.2 倍 または
標準的な量の1.75倍にした。
作り方は、前回と同じ。
炒め始めてから、20分くらいもかかった。 なかなか水分が減っていかない!
大量に作る場合には、250g以下に小分けして作った方が作りやすいと思う。
出来上がり:
・当然の結果だけど、色合いは前回よりも少し茶色っぽいです。
・これで全部、計ったら317gだった。
試食結果:
・あたたかくても、しょうゆくどくなく、うまみも(少し)あって、いい。
やや、しょうゆ味が濃いめです。 =目論み通りくらいの味!
・でも味は、「うまみ・甘み」が弱めに感じられるので、前回の方がバランスが
とれてていいと思った。
濃口しょうゆは、入れないか、大さじ半分以下の方がいいのでは?
出来上がりが317gだったので、317/354 =0.90 の割合で出来上がった。
濃口しょうゆの効果のほどが分かった試作品だった。
また作りたい。 ・・・濃口しょうゆは、入れないか、大さじ半分くらいで