初めて作ってみたけど、簡単においしくできた「厚揚げと豚肉と白ねぎ(長ねぎ)の煮物」! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

初めて作ってみたけど、簡単においしくできた「厚揚げと豚肉と白ねぎ(長ねぎ)の煮物」!


きっかけは、毎日ル・クルーゼ♪ さんのブログで見て、おいしそうで簡単に作れそう
に思えたから。(笑)

お試しなので、半分のたぶん「2人分」で作ってみた。


材料:
   ・厚揚げ  1個(約150g弱)  ・・・三角形4個で300g弱の半分を使用。
                         1つの△を5片に切った。
   ・豚肉(切り落とし)  200g弱
   ・白ねぎ(中)      2本(150g台)  ・・・やや多めにしたかったので2本に
   ・大根          90g台  ・・・独自に追加。豚すきに入れた経験により。

   ・しょうゆ         大さじ3
   ・酒            大さじ2
   ・みりん          大さじ2
   ・砂糖           たぶん大さじ2  ・・・いつもの、きび砂糖を使用

   ・水            120cc  ・・・大根を入れてるので、100ccでなく120ccに

鍋は、最初20cmすべすべシャスールを使うつもりだったが、口径が小さい方が
煮て味をしみ込ませるのにいいかな? と思い、18cmストウブくんにしてみた。

最初、豚肉を9割ほどいため、そこに白ねぎ以外の具材を加え、その上から
合わせ調味料と水を入れていく。 ひたひたより少な目だったかも。(忘れた!)

煮立ってから、3分後に、白ねぎを投入し、5分以上の白ねぎが好きな状態に
なるまで煮た。 ・・・結果的に8分以上になってたかもしれず定かでない(苦笑;)

出来上がり:

      ・加熱中は、ブクブクしてて煮汁がけっこうあるように見えたけど、
       火を止めたら煮汁がけっこう少なくて「ちょうどくらい!」だった。


      ・これで全体の6割弱くらいです


試食結果:
   ・最初の何口かは、すきやき(豚すき)のやや薄めの味を連想した!
   ・その後は、すきやきの系統の味の、濃くない味を感じて食べた!
    予想を上回って、うまかった!(笑)  ストウブくんの効果もあるかな?
    白ねぎが、いい味を出してる! 多めに2本入れたのが、成功した!
   ・豚肉が少し多い、厚揚げが少ないと思う。 厚揚げ200g、豚肉160gくらい
    の方がバランスがとれてるのでは?
   ・大根が味の邪魔をしてない! うまくマッチしてる。 でも、これより少な目
    の方が、(たぶん3つの素材本来の味が出て)いいと思う。

フツーの「肉豆腐」よりも、かなりうまいんじゃないかな?
   ※少なくとも、スーパーのお総菜で売ってる奴よりははるかにうまいよ!

厚揚げを使った簡単に出来る料理が作れるようになって、かなり嬉しい。
   ・残った1個相当は、ピリ辛味の炒めものにしてみようかな?
ぜひ、また作りたい! 今年のけっこう良くて「また作りたい!」と思った料理たち
に登録決定!