創味シャンタンDXで、久しぶりにチャーハン(焼き飯)を作ってみた! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

創味シャンタンDXで、久しぶりにチャーハン(焼き飯)を作ってみた!


材料:
   ・ご飯(冷蔵保存)  306g ・・・600Wで1分20秒チンしたが、所々カタイまま。
                       真空保存容器が分厚過ぎたようだ!
   ・ハム+豚肉切り落とし  80gくらい  ・・・ハムが50gちょっと
   ・白ねぎ        21g
   ・玉ねぎ        20g

   ・卵           1個

   ・創味シャンタンDX  小さじ1.5のつもり


卵を熱したフライパンに入れ、少しおいてご飯を投入したが、
ご飯がかたまりのままで、なかなかほぐれていかない!
真空保存に使ってる密閉保存容器が分厚過ぎて、全然時間が足りなかったようだ。
   ※いつもは、それでチンしてない。 ペラペラの容器に移してからチンしてた。
     面倒くさかったのだ!

あと、卵が古すぎたからなのか、ご飯を入れるのが遅すぎたからなのか、
卵のかたまりが大きすぎる! こまかくなっていかない!

ハム・肉と野菜は、事前に別のフライパンで炒めておいた。

ほぼ炒め終わったような時点で、創味シャンタンDXをすき間をあけた鍋底に
入れたが、なかなか溶けていかない! ?? すぐ溶けると思ったのに・・・
そこから、全体に行き渡らせるのに、けっこう時間をかけた。
   →創味シャンタンDXがかたまりの場合は、同量~1.5倍のお湯で溶いて
     おいた方がいいよ!

ご飯は、306gで2人分なのかどうか分からないが、作っててちょっと多いように
思った。


出来上がり:

ここ数年作ってなかったと思うけど、ご飯がまあまあ以上に炒められたのは、
珍しい。初かも。  ・・・うまく出来ないから、これまで作ってなかったように推測する
   ※卵がまだ半熟状態の時にご飯を投入する作り方をするのは初めてかも


試食結果:
   ・なるほど、中華料理屋さんの焼き飯の味に近いです! なんとなく味がする。
   ・塩味は、これで適度。 やや弱めだけど。




あっさりしてるので、もう少し濃いのが食べたくて、少し味の修正をしてみた:
   ・酒     1/2大さじ1追加
   ・しょうゆ  1/2大さじ1追加

出来上がり2:

試食結果2:
   ・まず感じたことは、中華料理屋さんの焼き飯の味からだいぶん離れた!
    香ばしくはなってる。 なぜか、コショウ系? の香辛料を多めに感じた。
   ・先のがしっとりしてる方なら、こっちはパサパサしてる方です。
    単純に、炒める時間が結果的に長すぎたからなのか?

これもありだけど、先に作った方がいいかな? あっさり目なのが少し不満だけど。