フェデラーのSABR(セイバー)やサーブ&ボレーのステップは、左足着地後に右・左でスプリット! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

フェデラーのSABR(セイバー)やサーブ&ボレーのステップは、左足着地後に右・左でスプリット!


タイトルの通りです! 他に、特に情報がない!(笑)

ついでに、サーブ&ボレー時のステップも見てみたけど、
「左足着地後に右・左でスプリット!」で、同じでした。



夕方に雨が降って、そのためにセンターコートでの夜の部の試合の順番が
変更になって、ガスケ対フェデラーの試合の後に行われたレジェンドが中心の
エキジビションのダブルス(※1)で、
   ※1 クーリエ/フィッシュ 対 チャン/マッケンロー
マッケンローがSABRを試みて、1発目で成功させてました! ・・・リターンが入った
   ※2 しかし、2発目と3発目は失敗してました。(3発目があったと思うが・・・)
その時のステップは、かなり走った感じから、両足を少しだけ広げてスプリットして
ました。 フェデラーは広めだったけど、広げる幅は狭めの方がいいのだろうか?
   ※3 WOWOWを見てた人なら、第3セット第4ゲーム30-15でその時の映像が
       ちょこっと流れたはず。 正面むきに替わって、スローでも一部流れた。
   ※4 マッケンローは、右足着地から一歩多い3歩目左足でスプリットしてた。


ついで2に、リターンダッシュ時のステップもちょっと見てみた。(笑)
この場合は、「左足着地後にすぐに(ちょっと前に)スプリット!」でした!

なるほど、その程度の違いだったのかー!
次の練習で、機会があればリターンダッシュをやってみようと思った。