「自分のプレー」という幻想にとらわれてる錦織、相手の状況を読んで相手の嫌がることをしたフェデラーがヴァヴリンカに勝利して2015全米の決勝に進出!
WOWOWで観た。
松岡修造さんの解説は秀逸!
相手の状況を読んで(=力んでるな、とか集中が切れてるなとか・・・)
相手の嫌がることをしたフェデラーが、ヴァヴリンカのエラーを誘って
サーブも速い、フォアは豪打、バックも強力なヴァヴリンカに勝利した!
64、63、61
見事です!
もちろん、ヴァヴリンカの強力サーブをほとんど返し、(1stでもね!)
ヴァヴリンカのフォアの豪打やバックの強打にもほぼ互角に対抗した結果、
何をしたらよいか分からなくなったヴァヴリンカに「エラーが増えた」んだけどね。
ヴァヴリンカの調子がかなりいいと見ると、第1セットの第3ゲームで、
第1ポイントからSABR(=超ライジングリターン)を見せ、この時は失敗したが
その後の第3ポイントで30-0からもう一度SABRをやって成功させたことが、
相手にプレッシャーを与えてリズムを乱したことも大きかった!
カラダのキレが非常に良く、とにかくヴァヴリンカの打ったボールによく
追いついていて、特にナナメ後方にジャンプしながらのスマッシュは
素晴らしかった。
フェデラーが全米の決勝に進むのは、なんと6年ぶり、2009年の決勝で
デル・ポトロに敗れて(全米の)6連覇を阻まれて以来になる。
これで、あさっての決勝は
ジョコビッチ(1) 対 フェデラー(2)
のワン・ツー対決となった。
フェデラーが勝てば、オープン化以降初の、全米オープンでの6度目の優勝
となる!
この頂上決戦は、凄い闘いになるだろう。見逃すな!!