2015全米3回戦上半分の結果と、きょう下半分の見どころ | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2015全米3回戦上半分の結果と、きょう下半分の見どころ


ナダルが、プッツンしなかったら豪打が脅威のフォニーニに2セットUPから
ファイナルセットに持ち込まれ、第3ゲームからブレイク合戦となったが
メンタルが崩れず攻める姿勢を貫いたフォニーニに敗れました。
   ※同一年度で3回ナダルを破ったのは、フォニーニが4人目で、
     通算でもフェデラー(2007)、デルポトロ(2009)、ジョコビッチ(2009、
     2011、2013)につぐ6回目だそうです。


ジョコビッチ(1) 対 セッピ(25) 63、75、75  かなり苦労してた。
アグート(23) 対 ゴファン(14) 26、57、63、31 ret.

ラオニッチ(10) 対 F.ロペス(18) 26、67(4)、36
フォニーニ(32) 対 ナダル(8) 36、46、64、63、64
----

ペール 対 ロブレド(26) 76(3)、61、61  錦織を破ったペールが好調。
ツォンガ(19) 対 スタコフスキー 63、75、62

チリッチ(9) 対 ククシュキン 67(5)、76(1)、63、67(3)、61
シャルディ(27) 対 フェレール(7) 76(6)、46、63、61

--------  以下はボトムハーフ --------

ヴァヴリンカ(5) 対 Ruben Bemelmans[BEL] アームストロング第4試合
トロイッキ(22) 対 ヤング  グランドスタンド第3試合

アンダーソン(15) 対 ティエム(20) コート17第4試合
ベルッチ[BRA](30) 対 マリー(3) センター夜(19:00開始)第2試合 
----

ベルディヒ(6) 対 ガルシア・ロペス(31) コート17第1試合=11:00開始
トミッチ(24) 対 ガスケ(12) グランドスタンド第1試合=11:00開始

イズナー(13) 対 ヴェセリ  アームストロング第2試合 NB12:30
コールシュライバー(29) 対 フェデラー(2) センター第2試合 NB13:00


①前回2セットダウンから逆転勝ちしたマリーは大丈夫なのか?
②フェデラーは、前試合でサービスライン付近まで詰めての「神風リターン」を
 3回くらいしたみたいだけど、またそれを見られるのか?
    ※神風リターン=2ndサーブに対しての、超ライジング・リターンのこと。

などが見どころです。



----
9/6追記。
ナダルが5セットマッチで、2セットUPから負けたのは10年ぶりで、
2005年のATPマスターズ・マイアミ大会の決勝(当時は5セットマッチ!)
   フェデラー def. ナダル  62、76(4)、67(5)、36、16
      ※ナダルは当時31位で、この大会では第29シードだった。
        フェデラーはもちろん、1位だったので第1シード。
        このあと、ナダルは4月に4/17モンテカルロ、4/24バルセロナと
        連続優勝して(次の5/1ローマも優勝)7位に上がり、それ以来
        10年間9位以上をキープしていた。(今年の6/8付けで10位に)
以来とのこと。 ・・・WOWOWで鍋島さんが言ってたのを確認。