きゅうりの浅漬け、少量のしょうがとごま油 その2 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

きゅうりの浅漬け、少量のしょうがとごま油 その2


これで、決めたくて、オイスターソースを入れてみた。
しかし、ゴーヤチャンプルの味付けの場合とごっちゃになって、
しょうゆの次に酒を大さじ0.8入れてしまい、ちょっとずれた。(笑)


材料:  アンダーラインは、前回との「大きめの相違点」
   ・きゅうり(中のほんの少し大きめ)  2本
   ・しょうゆ    大さじ2
   ・酢       大さじ2
   ・酒       大さじ0.8 ・・・チャンプルとごっちゃになり、みりんと間違えて。
   ・みりん     大さじ0.8 ・・・同上のフォロー用に。酒だけでは足りないかと。
   ・オイスターソース  小さじ1  ・・・しょうゆ系の隠し味として。 1/6のつもり。

   ・塩こんぶ   ひとつまみ×2
   ・昆布茶    1/2小さじ×2  ・・・前回のプチ成功を踏襲!

   ・砂糖      大さじ2くらい  ・・・みりんが少な目なので、前回より多めで。

   ・塩       今回無し!  ・・・昆布茶をやや多めに入れてるので

 ----
   ・おろししょうが  少々  ・・・チューブで、1cm弱くらい
   ・ごま油      少々  ・・・細めで6秒くらい。(途中、太めに出た!)


今回は、きゅうりの塩もみを実行。きゅうり2本に、塩1/2小さじ×1.5強くらいでは、
塩もみをしてて手に塩が残らない・消えていく感じ。 もう少し多めが良さそう。

出来上がりの写真は、あとで。 現在冷蔵庫の中。
漬け汁をスプーンですくってなめた感じでは、ごま油がやや効いて良さそうな感じ。


-------- 約2時間半後

      ・水分がこれくらい「けっこう出る」のは、しょうがないんだろうなあ。


      ・600ccだと、余裕を持って入ります。(これで作った全量!)
      ・500ccの丸形だと、長めのかたまりに切ったせいもあって、無理そうで
       入れるのをあきらめた。


試食結果:
   ・ちょっといい感じ。 きゅうりへのしみ込みはややイマイチだが、これくらいが
    くどくなくて飽きずに食べられていいかも。 例によって漬け汁はいい感じ。
   ・塩もみで水分を減らした効果は、(あったのかどうか)よく分からなかった。
    (苦笑;)

この辺が、一つの定番になると思った。