今年は、異常にゴキ○リが発生して走り回ってるので、ホウ酸ダンゴを買ってきて仕掛けてみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

今年は、異常にゴキ○リが発生して走り回ってるので、ホウ酸ダンゴを買ってきて仕掛けてみた


仕掛けてし損じ無し・・・
ではないけれど、台所に4カ所、洗面所に1カ所、寝室に1カ所仕掛けてみた。


1~2カ月前に、残ってた5年ほど前のゴキ○リホイホイ系のお家を仕掛けたけど、
それで捕れたのはたったの3匹。
そいつは、エサのにおいが強烈で、奴を大勢引き寄せる&活動的にさせる!
ような気がして、1週間ほどでうち切り、残りを全部捨てた。

今回の奴は、それほど強烈なにおいは無いが、ちょっと期待している。


ちなみに、買ってきた生しいたけが、袋入りで室温に放置して4日目で
残り3個中の(一番下の)1個がかなり湿ってしまい、
しいたけは湿ると強烈なにおいを発するので、その近くまでゴキ○リが来てたよ。
   ※すぐ下に書いたように、そいつを乾かそうとしてまな板の上に放置して
     おいたのだ。(下には紙タオルを敷いて)

そいつを乾かそうと紙タオルで湿気をぬぐいとって室内に放置しておいたが、
どんどん湿っていって、全然乾いていくような気配が無い!

比較用に、紙タオルで軽く包んだ奴と、裸の奴を密閉保存容器に入れて
冷蔵庫に入れてみたけど、ちょっとはマシに保存できるんだろうか?
   →裸の奴が、もうかなり湿ってたので、保存方法を変更し、紙タオルで
     包み直し、ポリ袋に入れて傘を下側にして冷蔵庫に戻しておいた。

以前、冷凍庫に入れておいて使ったことがあるけど、
そのままフライパンに入れるとあまり分からないが、
常温で自然解凍させると、しいたけがめっちゃ湿ってて、しかもめっちゃくさい!
しいたけは、湿るとめっちゃくさくなることを、このときに思い知ったよ。(苦笑;)

それに懲りて、使った残りを室温で放置しておいたんだけど、
こんなに早く湿る&くさくなるとは思わなかったな!
これなら、冷蔵保存の方がマシだったかも。 ・・・冷蔵ではそもそも短期間のみ



追記。 生しいたけが湿りやすかったのは、大きさや品種が関係してるかも。
     約300gで298円[税抜]の安売りの商品で、大きさは特大。
     5個入りで、大きな足がついている。 包装のポリ袋込みで360gくらい
     だったから、足が大きい分、多めの重量にして入れてるのでは?