山形県産ひとめぼれの次は、滋賀県産の「みずかがみ」にしてみた
おととしの秋にデビューしたらしい、滋賀県産の「みずかがみ」。
ネット上の情報では、
・「コシヒカリ」と同等以上の味で、おいしいお米として期待されています
とあったが、これは同等以上の味を「期待されている!」という意味なのか?
というのは、ネット上には
・甘みと粘りが強いコシヒカリとは違い、主張しすぎない、さっぱりとした味です。
おかずを立てる食味。
という評価もあったから。
しかし、そんなことは知らずに、スーパーで安売りしてたから買ってきた。
1,480円。[税抜] 青色の包装だ。
・amazonでは送料込みで1,780円[税込]で売ってるから、安くもない?
ほぼ、1カ月でお米5キロを消費のペース。
ちょっとご飯を食べ過ぎな気もするが・・・
ディスカウント・スーパーで、福井産のコシヒカリを1,300円くらいで売ってたが、
すぐに売り切れたようで、1日目の閉店間際に行ったら、まったく無かった!
それで、次のお米を探してて、まあまあ以上と思われるこれで手を打った。
はたして、どんな味なのか?