オリーブオイルにゼラチンを混ぜて野菜にまぶしたら、魚焼きグリルで初めて焼き野菜がうまく出来た!
ちょりママさんの「グリル野菜」で、オリーブオイルにゼラチンを混ぜるに初遭遇。
焼き野菜は、これまでうまく行ってなかったので、さっそくやってみた。
※野菜に油をまぶしてなかったのが大きな原因かも。 このことは、
上記で初遭遇するまでには気がついてたが、やる機会が無かった。
エッグパンを使い、魚焼きグリルで焼く。
1回目。
お試しゆえ、少量のかぼちゃと人参でやってみた。
少量なので、積み重ねは2段くらいだったと思う。
(写真は無し)
魚焼きグリルで(弱火、弱火)にして8分くらいだったかな?
人参が薄すぎた! スライス大根のにんにくしょうゆ炒め用にカットしてた人参
だった(=入れ忘れて野菜室に保存)から。
底に何も敷かなかった、油も引かなかったせいか、人参がかなり焦げ付いた!
いっぽう、かぼちゃはかなりいい出来! ・・・2ミリちょっとくらいの薄めで
これに気をよくして、2回目は欲張って多段でやってみた。
・かぼちゃ 120g台 ・・・ちょっと厚めの、最大3ミリちょっとくらいで
・人参 60gくらい? ・・・前回より厚めで。
・じゃがいも 60g台
・ぶなしめじ 25gくらいだったかな? ・・・テスト用
・しいたけ 30gくらい? ・・・テスト用
今回は、底にオリーブオイルをうっすら塗った。
底にかぼちゃ、一部人参、2段目にぶなしめじとしいたけ、3段目にじゃがいも、
4段目に残りのかぼちゃと人参を並べた。
魚焼きグリルで(弱火、弱火)にして10分にしてみたが、表面がほどよく焼けて
たがもう少し焼いた方がいいと思い、10分30秒にしてみた。
出来上がり:
試食結果:
・かぼちゃ 上の奴も底の奴も、ちょうどに焼けている。一番出来がいい。
・人参 少し焼きが足りない。
・じゃがいも ギリギリ焼けてるが、もう少し焼いた方がうまい。
・ぶなしめじ 人参よりも、焼きが足りないと思った。 意外。
・しいたけ かなり縮こまってる。 少し焼きが足りない。
・かぼちゃ以外は、ややイマイチ~イマイチ。
かぼちゃは、1回目の方がうまかったと思う。
・やや油っぽいかなー? 底の油はもっともっと薄くて良さそうだ。
かぼちゃは1回目とあまり変わらず、いい味をしてるが、そのほかはイマイチ。
??
2段くらいでないと、火が通りにくいのか? もっと火力を強くしないといけない?
ちょりママさんのは、1段で(焼き網の上で)焼いていたみたいだ。
容器の、奥側と手前側で焼け具合にかなり差があるだろうと考えてたが、
あまり差が無かったように感じた。 ちょっと意外だった。
※食パンを焼くと、奥側と手前側で焼け具合にかなり差があったのでね
また作りたい!
今回の量くらいでうまく焼けるようになったら最高なので、
そうできるように工夫していきたい。