エッグパンを使って、魚焼きグリルでさわらの西京漬を焼くのに、オーブンシートを敷いてみたらどうな? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

エッグパンを使って、魚焼きグリルでさわらの西京漬を焼くのに、オーブンシートを敷いてみたらどうなった?


タイトルが規定文字数内でおさまりませんでした。

きのうの、さわらの残り1枚を使ってのテスト。
オーブンシートを敷いて焼いたらどうなるか?

エッグパンの底には油を塗らずに、食材に当たる部分のオーブンシートの上に
うっすら油を垂らしてみたが、はたしてこれで良かったのだろうか? (未解決)

6分(弱火、弱火)で焼いて、1分(強火、弱火)で焼いて、様子を見て
もう1分くらい(弱火、弱火)で焼いてみるつもりだったけど、
洗い物か何かをしてて(強火、弱火)で焼くのが1分30秒になったため、
急遽フタをあけて様子を見、充分に焼けてたので終了にしました。


出来上がり:

      ※注意: もともとが黒色のオーブンシートです。


光線の入り具合の関係で、エッグパンの向きを反対にして撮影してるけど、
焼き網の上と同じ向きの方が分かりやすいよね? 内容物が端まで行ってない
時には、これからはそうしようかな?


裏返したときの状態です。
     ・オーブンシートは、限界を越えてたかもしれんね。
      裏返すときに、くっついてはがれにくいのでシートの左下の部分を押さえて
      おいて魚をはがしたら、シートがちぎれたよ! (=左下の部分)


試食結果:
   ・いい感じの味です。 みそ味が(少な目だけど、)けっこうする。
    焼け具合はちょうどくらい~微かに足りない。
   ・裏の焦げ部分は、見た目だけで、味にはほとんど影響が無かった!

いいです、これ。
最初の予定通りくらいの時間が、この魚焼きグリルでは丁度くらいのようだね。
オーブンシートは、限界越えかな。 いづれにしても、2回目を使えないのが
ちょっと痛い。 テフロン加工だとここまで行かないのでは?
次は、アルミホイルでやってみようか?

これくらいで焼けるのなら、味噌の付いた奴や、たれのついた奴は、
このエッグパンで焼きたいね!


20:07訂正。 タイトル等で「グリルパン」になってたのを、「エッグパン」に統一した。