豆板醤の代わりに焼肉のたれと一味唐辛子で作った「鶏チリ」は、どうなった?
豆板醤の、独特のくさみが気に入らないKNは、
エビチリや鶏チリで豆板醤の代わりになるものをネット上でちょっと調べてみた。
焼肉のたれが使える、焼き肉のたれと一味が代わりになるという情報があったので、やってみた。
材料:
・鶏肉(もも) 170gくらい ・・・前回の残り(=半分)
・玉ねぎ(大) 1/4個 ・・・まわし切りを半分にカット
・にんにく、しょうが あっ! 入れ忘れてた!
<鶏肉の下味>
・酒 小さじ1
・塩 1/4小さじ1.3くらい
・片栗粉 大さじ1.5弱
<合わせ調味料>
豆板醤の代わりとして:
・一味 1/4小さじ2/3くらい ・・・入れた時はこれでも辛すぎるかな?と思った
・焼き肉のたれ(甘口) ?? ・・・1/2小さじ1くらい? はっきり思い出せず!
・味噌 1/4小さじ2/3くらい×2 ・・・一味と同量の×1では味が出ず!
・しょうゆ ほんの少し ・・・1/4小さじ1も無いよ
・水 大さじ1/2 ・・・これで溶きやすくして味見。
なめてみたら、これでもピリリが弱く、その他も物足りない! でも対策を
思い浮かばなかったので、このまま続行!
豆板醤以外: これまで通り
鶏肉を炒め、玉ねぎを2分ちょっと炒めてからそれらを脇に寄せ、
合わせ調味料を少し炒めるようにしたつもりだが、ブクブク等してなかったので
あまり火が通ってなかったかもしれない。 鶏肉等をいったん取り出して、
ちゃんと炒めた方が良かった。
出来上がり:
・色が薄いです。
・お皿に盛ると、見た目はけっこうフツーに見えます。
試食結果:
・辛さがかなり弱い。 遠慮した一味をもっといれないといけないようだ。
・うまみも、何かかなり足りない感じ。 甘みは少し目立つかな?
なぜか、ケチャップの味があまり感じられず! ??
・場所によっては、辛みが適度にあって甘辛のちょうどよい部分が少しあった。
・全体的には、チリソースというより、甘辛あじという感じだった。
もう一回トライしてみて、どうするか決めたい。
豆板醤の臭み(そら豆の発酵部分由来?)がないのはいいんだけど・・・
次回は、一味を1.5倍=1/4小さじ1~強 くらいにしてみ、味噌はその2倍かな?
焼き肉のたれの量は、様子を見て増やしていきたい。(最初は1/2小さじ1?)