ATPツアーファイナルズで、3すくみになった場合の順位付け方法を間違って書いてたので訂正! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ATPツアーファイナルズで、3すくみになった場合の順位付け方法を間違って書いてたので訂正!


3すくみになった場合には、
  ①セット獲得率で3人のうち2人が同率になった場合には、
      直接対決の結果で順位を決める!
  ②セット獲得率で3人とも同率になった場合には、
      「ゲーム獲得率、世界ランキング」の順で順位を決めていく。
  ③もし、めったにないことだが、②で世界ランキングまでも2人が同じ場合には、
      直接対決の結果で決める。
  ④もし、非常にめったにないことだが、②で世界ランキングまでも3人が同じ場合
      には、 ・・・ 知りません! (苦笑;)

①の条件が抜けてました!


それゆえ、
  2勝1敗の3すくみが発生するケース:
     マリーdef.フェデラー 2-1 & 錦織def.ラオニッチ 2-1
        ・マリーと錦織のセット獲得率が同じ!
     → 1位: フェデラー、  2位: 錦織、  3位:マリー となる。
        ※錦織def.ラオニッチ 2-0 なら、これよりいいのでもち2位通過。

     マリーdef.フェデラー 2-0 & 錦織def.ラオニッチ 2-1
     → 1位: マリー、  2位: フェデラー、  3位:錦織 となる。

     マリーdef.フェデラー 2-0 & 錦織def.ラオニッチ 2-0
        ・フェデラー、マリーと錦織のセット獲得率が同じ!
     →「ゲーム獲得率、世界ランキング」の順で3人の順位を決めていく。

  1勝2敗の3すくみが発生するケース:
     フェデラーdef.マリー 2-1 & ラオニッチdef.錦織 2-1
        ・マリーと錦織のセット獲得率が同じ!
     → 1位: フェデラー、  2位: 錦織、  3位:マリー となる。
        ※フェデラーdef.マリー 2-0 なら、これよりいいのでもち2位通過。

     フェデラーdef.マリー 2-1 & ラオニッチdef.錦織 2-0
     → 1位: フェデラー、  2位: マリー、  3位:錦織 となる。
     11/13 19:36 訂正。 錦織もラオニッチも2-0、0-2、0-2なので
                  直接対決で勝ってるラオニッチの方が上になる!
     → 1位: フェデラー、  2位: マリー、  3位:ラオニッチ となる。

     フェデラーdef.マリー 2-0 & ラオニッチdef.錦織 2-0
        ・マリー、ラオニッチと錦織のセット獲得率が同じ!
     →1位: フェデラー、 2位以下は
       「ゲーム獲得率、世界ランキング」の順で3人の順位を決めていく。


つまり、錦織がラオニッチから1セットでも取れば、フェデラーがマリーに勝って
くれれば、(他力ですが、)錦織が2位通過なのです!