久しぶりに作った鶏うま煮で、干し椎茸を冷蔵庫で数時間かけて戻したら、なんか味が濃くてうまかった! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

久しぶりに作った鶏うま煮で、干し椎茸を冷蔵庫で数時間かけて戻したら、なんか味が濃くてうまかった!


干し椎茸を冷水で戻すんだけど、ネット上の情報によると
   ・一晩以上浸けておいても問題ない
   ・最もおいしくなる温度は0度だとか
   ・24時間くらいでも全く問題ないらしい。 むしろ、それがおいしい目安らしい。

今回は、8時間以上冷蔵庫に入れておいて戻した。


主要材料の概要:
   ・鶏肉  160g弱
   ・白菜  260g台 ・・・買ってきてすぐの、外側の葉っぱを使った
   ・干し椎茸(中国産)  3枚 ・・・その時の戻し汁を半分(75ccくらい)使用
   ・玉ねぎ  1/4個(74g)
   ・人参  少し多めかも

   ・椎茸の戻し汁と水の合計で、これまでの200cc→180ccにした。


出来上がり:

      ・外側の葉っぱ部分を使ったので、葉っぱがかなり緑色です!
      ・なんか、量が多い気がする。 半分弱をお皿によそっても、
       こんもりと高くなって、量が多かった。


試食結果:
   ・これまでのより、なんか味が濃い感じがします。 椎茸の戻し汁の効果?
    追記= 干し椎茸の1枚がかなり大きかったので、そのせいもあるかも。
   ・鶏肉にも、まあまあ味がついてます。 下味をつけたら、少し汁が余ってた
    けど、あれでいいのかな? (取り出して片栗粉をつけたらベチャベチャに!)
   ・やはり、うまいです! 幸せな気分になります。


みそ汁は、時間が無くて作れなかった。