皆さんの後押しがあったので・・・限界を乗り越えて戦うことが出来た。自分に勝てたのが一番うれしい。 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

皆さんの後押しがあったので・・・限界を乗り越えて戦うことが出来た。自分に勝てたのが一番うれしい。



試合のレビューは書きません! 言葉に表せないほど、素晴らしかったから。

コートに大の字になって倒れ込んだ後、コーチ陣の所に向かって歩き出した時に
急に錦織が号泣したのを見て、思わずもらい泣きしてしまった!



代わりに、錦織の名言を。
「辛い中でも日本でやれる楽しさと、皆さんの後押しがあったので体力が一番きつかったですけど、限界を乗り越えて戦うことが出来たのも皆さんのおかげだと思います。」

「また一つ壁を破れた。ネガティブをポジティブに変えて自分に勝てたのが一番うれしい。日本での決勝、タフな3セットを勝って、感極まってしまった。」



松岡修造さんのこのコメントもいい!
(引用開始)
フルセットになった一戦を全身全霊を尽くして制すと、コートに倒れこみ号泣した錦織。「僕が圭の涙を見るのは、13歳、ジュニア合宿で僕が追い詰めて泣いた時以来だ」「“圭、自分に勝ったぞ!”僕は涙声で叫んでいた!」。めったに見せない錦織の涙に、松岡氏も思わずもらい泣きしてしまったようだ。

 この試合で錦織から学んだことは「限界を超えたとき本当の強い自分に会える!」ということ。「この一週間幸せでした!人は強いと気づかせてくれました。辛いことがあったら今日の圭を思い出します!」と松岡氏にとって生きる道しるべになるほど衝撃的な一戦だったともいう。
(引用終了)
 このソースは、
   「松岡修造氏 錦織の熱戦にもらい泣き「圭、自分に勝ったぞ!」
      from スポニチ Sponichi Annex テニス  2014年10月5日 20:15
      http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/10/05/kiji/K20141005009052280.html




----
この記事もいい。
錦織「限界を乗り越えた」
   from テニス365 | tennis365.net  2014年10月5日21時30分
   http://news.tennis365.net/news/today/201410/102074.html


「ボールに食らいつくことだけを考えていた」錦織がラオニッチを倒して今季4勝目を挙げる [楽天ジャパン・オープン]
   from THE TENNIS DAILY  (TennisMagazine/ライター◎浅岡隆太)
   http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=107265