595ミリだとアウトで、594でもアウトだろう。今の592ミリでギリギリのガステーブルの置換検討 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

595ミリだとアウトで、594ミリでもアウトだろう。今の592ミリでギリギリのガステーブルの置き換え検討


強火力側のバーナーキャップがだいぶん変形してきているので、
11年と2カ月ちょっと使ったこのガステーブルも、そろそろ替え時かなーと、
観念したKN。
   ※2年前に五徳と、標準火力側のバーナーキャップを交換してる


ネットで、後継機種を調べてみたら、
横幅が595ミリ以上のものしかない!
困った、たぶんギリギリ入らない! タイルの横壁までが、605ミリしかないから。
今の592ミリでも、上から入れるのにあまり余裕が無かった気がするので。
   ※前からは入らない。 窓枠用の出っ張りの続きが上下に走っているので

他のメーカーも調べてみたけど、ほとんどが595ミリ以上。
正確に言うと、「センサー解除(or高温炒め)」を持ったものがほとんど595ミリ以上。

でも、1つ見つけた。
パロマさんの奴。 590ミリだ!
   ※メーカー希望小売価格が、67,824円[税込]くらいだ。
ちょっと心配? なのは、ネットで半額以下で売っている点。 ??
購入者さんたちのレビューを見てると、大きな問題は無さそうに思えるが・・・


実家から送ってきた少量のブロッコリーで蒸しいためをタジン鍋でしたら、
4分くらい中火の微かに弱火、プクプクしだしてから弱火の強火で2分弱で
   ※そのあと火を止めて蒸らしを2分くらい追加
やや生っぽい、鍋底の水分がほとんど無くて、塩の白い粒があちこちに散見
される状態だったので、水分がかなり飛んでいると思った。
少ない水分でやるには、このフタでは要注意だ。
   ※いつもの半量くらいの、少ないブロッコリーで蒸しいためをするのは、
     今回が初めてだけど、そう思った。

タジンの鍋のフタよりも、ガステーブルの方が先だね。