リサイクル用に送品するダンボールを探していたら、あると思った購入時のダンボールが無い! ?? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

リサイクル用に送品するダンボールを探していたら、あると思った購入時のダンボールが無い! ??


XP_1号機のリサイクルで。
あると思った購入時のダンボールが無い! ??

押入れに入れといたと思うが、XP_2号機の箱(スリム)は押入れにあったから、
2号機が来たときに、置き場所が無いので捨てた?


液晶モニタや、電気製品を送る場合には、購入時の箱に入れると丁度入るので、
箱をとっておくと便利なんだけど、
さすがに「リサイクルする時の箱としてとっておく!」という発想は無かったので、
捨ててしまったようだ。 ・・・ダンボールのリサイクルとして分別ゴミの指定日に
   ※購入当時は、パソコンはまだリサイクル対象ではなかった
   ※XP_2号機が来たとき、パソコンがリサイクル対象になってて、処分に
     費用がかかるようになって面倒くさい手続きをしないといけないことに
     なってるとは知らなかった

近い大きさの箱があまり無くて、一番ちょうどそうなのがレーザーディスクの旧箱、
次が横幅が2~3cmほど小さいが、フタの部分をその分折ってフタをすれば
数センチ四方の隙間はできるが、送る分には問題ないと思われるDVDプレーヤー
の箱。 どっちにしようか? ・・・ちょっと思い入れがあるので、決めにくい(苦笑;)


箱を探してたら、近そうな箱に(中古で手に入れた)PS/2キーボードが2個あること
を発見。 全部で3個キープしてある。 今使ってる奴がまだ元気そうなので、
当分必要なさそうだが、新PCはキーボード専用のPS/2端子を持ってるマザボ
なので、こいつらをまだ使えることが分かった。
   ※現時点でも、キーボード用のPS/2端子はだいたい装備してるみたいで、
     専用でなくマウスと共用になってPS/2端子が1個のみ、という形の
     マザボもあるようだ。