「鶏うま煮」に再チャレンジ! 今度は、かなり旨くできたと思う!
旨くするポイント:
①干ししいたけ、およびその戻し汁を使う
②鶏肉は、下味をつけた後に片栗粉をまぶして炒めるか、衣をつけて揚げる
③オイスターソースを少し入れる
主要材料:
・鶏もも肉 150g ・・・178円/100g[税抜]の、2割引の商品で。
・白菜(やや小ぶり) 1/4弱 ・・・1/5くらいかな?
・玉ねぎ 1/4個
・人参 少し(1/4くらい?)
・干ししいたけ 3枚 ・・・200ccの水で戻した。
<鶏もも肉の下味>
・酒 小さじ1強
・淡口しょうゆ 小さじ4/5くらい
<合わせ調味料>
・干ししいたけの戻し汁 150cc ・・・戻し汁全体の全部がこれ
・水 50cc ・・・干ししいたけの戻し汁と合わせて200ccに
・酒 大さじ1
・淡口しょうゆ 大さじ1.7くらい?
・オイスターソース 小さじ2弱 ・・・しょうゆの1/3のつもり
・砂糖 小さじ2弱
・鶏ガラスープの素 小さじ2強
・水溶き片栗粉 片栗粉1/2大さじ1.5くらいで作成
鶏肉に片栗粉(小さじ2くらい? 覚えてない)をまぶし、フライパンで
9割ほど炒めてから、
・1分30秒、30秒かかって裏返し、2分ほど炒め、様子を見てもう少し・・・
いったん取り出しておき、残りの材料を軽く炒めた。
そこに合わせ調味料を入れ、数分蒸し煮っぽく煮る。
そのあと、取り出しておいた鶏肉を入れ、1分~1分30秒くらい? あたため、
なじませてから、水溶き片栗粉を投入。
※水分の量、とろみの量は丁度くらいだった!
出来上がり:
・おいしそうに見えます! (笑)
試食結果:
・しいたけがうまい!、白菜がうまい!、鶏肉はまあまあうまい。
煮汁も、バランスのいい味をしてます。
・鶏肉がやわらかい! ちゃんとした肉を使い、煮込まなければ柔らかい?
・鶏肉の下味が、少し効いてます。
・しいたけの戻し汁の味がかなり強めだ。 →半分~3/4くらいで良さそう。
かなり旨いです!
お店で出しても、恥ずかしくない感じ。
1回食べた後、
残りの半分について、鶏肉を取り出して例の「焼肉のたれ」小さじ1をからめた
後で、熱した「鶏肉以外の材料」のところに、鶏肉を戻しいれて、少し煮立たせた。
試食結果:
・味が濃く、うまみが増したような気がした。 ・・・このたれは、辛味が少ない奴
・ちょっと味が濃いかもしれない。 焼肉のたれが、鶏肉以外にも広がってる。
あまり広がらない方をねらったのだが・・・
これもいいです。
鶏肉の下味に、しょうゆや焼肉のたれを追加すると、鶏肉にうまみが増えて、
よりおいしくなるような気がする。 ・・・鶏肉をかむとジュワッとうまみが出てくる感じ
お気に入りの1つに追加した。
また作りたい!