タジン鍋で肉じゃがの2回目は、フライパンでじゃがいもを炒めたけど、一晩経過したら味が濃すぎた! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

タジン鍋で肉じゃがの2回目は、フライパンでじゃがいもを炒めたけど、一晩経過したら味が濃すぎた!


今回は、写真は無し。

今回のお試し=前回からの変更点は、
   ・先に、フライパンでじゃがいもと野菜を炒めた
       (じゃがいも3分、玉ねぎと人参2分30秒)
        じゃが芋は、前回よりも多い340gか380gくらい。(皮付きの重さで)
   ・加熱時間: 15分とフタを取って5分~7分
   ・前回入れ忘れた「かつおのだし(粉)」を入れた


試食結果(出来たて):
   ・前回よりもちょっと油っぽい!
   ・味は、前回同様にけっこう浸み込んでいる。 いい味。


試食結果(一晩経過後):
   ・味がかなり濃くなった! 特に、煮汁はめちゃ濃い!  ??
    前回は、これほどではなかったと思う。 これにはちょっと驚いた。
   ・味が濃い点以外は、特に気になること無し。


一晩経過して、こんなに味が濃くなった原因は不明だ。
前回からの変更点は、上記に書いた3点だけなのだが・・・

一晩とか、8時間以上経過した奴をけっこう食べるのであれば、
調味料の量は半分くらいの方がいいかもしれない。
その場でほとんどを消費するのであれば、この味付けがちょうどいいと
思うが。

次は、6割くらいの調味料の量で作ってみたい。


--------
おまけ。
ブロッコリーの蒸しいためを密閉保存容器のemsa(エムザ)で保存して
まる4日後。 冷蔵庫に入れず、室温が12~15度の所に放置。

   ・3日経過後でも、あまりいたんだ感じが無く食べられた。
    冷めてると、味はほとんどしないが、微妙にほんのり味がしてる。
   ・まる4日経過後では、少しいたんできて、外観にも変化が分かる。
    でも、ギリギリ食べられる感じ。

ブロッコリーは、冷蔵庫に入れておいてもすぐにいたむので、さすがemsaと
感心した!