大根とにんじんのサブジ(炒め蒸し)は、カレー風味のタジン蒸しで、味はややイマイチだった | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

大根とにんじんのサブジ(炒め蒸し)は、カレー風味のタジン蒸しで、味はややイマイチだった


大根を使った料理を作ってみたく、「もっとおいしい! タジン鍋」から、
「大根とにんじんのサブジ(炒め蒸し)」を作ってみた。

材料は、本の分量の約1.5倍にした。
このために、わざわざ「クミンシード」の少量袋を買ってきた。
ほかに使えないかもしれない、2度目を作らないかもしれないので、少量だ。
   ・大根:  本は200g →実際は320gくらいを使用
   ・クミンシード: 本は小さじ1/3 →実際は小さじ1/2を使用
   ・各種スパイス:  →→持ってなかったので、カレー粉 小さじ1.2弱で


出来上がり:

      ・鍋底にねちょっとくっつき気味だが、あと1~2分は焦げつかない感じ?



試食結果:
   ・うーん、カレー味の蒸したのの味。 大根の味がほとんどしない、人参も。
   ・これはうまいとは言えんだろうなあ。
   ・クミンシードの効果がよく分からなかった。 カレーの風味は十分にしてたが。


時たま食べる「変化球」にはいいかもしれないが、
そうでなければ、これを指定して食べたいとは思わないだろうなあ。(笑)
   ・しまった! レモン汁をかけるのを忘れた! そしたらもっとマシになる?
   ・追記。 翌朝、冷たくなった料理の半分弱をお皿に移し、お皿にレモン汁を
    かけて食べたら、大根がしっとりして、けっこういい味になった!
    レモン汁をかけないと、違う料理みたいな感じ。 (笑)
    これが熱いときにレモン汁をかけたらもっとうまいのだろうか? それで再度
    作るかどうかが決まりそうだ。


----
追記。
この料理を作るために、1/3強残っていた手羽元の奴を別の鍋に移したが、
その別の鍋=あたため専用に残したステンレスにフッ素樹脂加工した鍋 で
あたため(=けっこうグツグツするまで加熱した)をしたら、
うまみがほとんど無くなって、薄味になり、あまりおいしくなくなった!
???
この鍋は、あたためも満足に出来ないのか? (怒!)
けさのあたためはシャスールのタジン鍋でやったが、その時は特に味が落ちたと
は思わなかったよ。




--------
おまけ。
Firefox 3.6.28 でYouTubeの動画を再生させると、スグ途中で止まる!
そう言えば、「もうすぐお使いのバージョンのサポートが切れます!」と
ずっと前から警告が出ていたなあ。
オプションの機能が使えない程度かな?と思ってたけど、メインの再生が
出来ないなら影響が大きすぎるぞ! 替え時? ESR_10.0.11 では大丈夫だった。