mp4をPotplayer_1.5.27313で音ズレ、39659/40688等では音がかすれる | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ちょっと壊れたmp4を再生するとPotplayer_1.5.27313で音ズレ、39659/40688等では音がかすれる


あるmp4を再生するとPotplayer_1.5.27313で数秒もの音ズレが発生した。
なんとかこれを解消しようといろいろとやってみたのだが・・・


最初に気づいたのは、動画の内の映像ストリームを抽出しようとすると、
openエラーみたいなエラーが出て、門前払いみたいになること。
Avidemuxで発生、mp4boxを使う奴(Yambを含むGUI)でも発生、切り出しソフトでも
発生。  ・・・映像ストリームを抽出でダメ、(映像、音声)の(コピー、コピー)もダメ

その後、Potplayerでない再生ソフトだとちゃんと再生できることに気づいた。
GOMプレーヤーや、qonohaなど。 ??

そこで、Potplayerの新しい奴(非公式のportable版でテスト)でやってみたら、
ちゃんと同期して再生されるものの、今度は音が短めの数秒おきに、途切れる
というか、かすれる状態になる。 ??
   34665
   39659
   40688 などの、ある時点以降の新しめの奴ではみんなこうなった!

そうこうしているうちに、ちょっと壊れていると思われる元データを、再エンコードした
ものは今使ってるPotplayer_1.5.27313 でもちゃんと再生できることを確認。
それからは、全時間に渡って再エンコードしたものを観賞用として作成した。


Potplayer_1.5.27313 は、尻切れ動画や中抜け動画でも、ほとんどのものが再生
できてたけど、こういうやつもあるんだね。
   ※ftypisomのmp4動画は、再生不可です。 たぶんどんなソフトでも。

ここまでたどり着くのに、Potplayerの最新版や安定版を探してチェックしてみたけど、どうも最新が一番良いわけでも無さそうだった。 portable版が提供されなくなったし。
   ちょっと古めの28025、29996では、音ズレの程度がけっこうやわらいだ程度で、
   まだけっこう音ズレしてる。
面倒だけど、いくつか持っておかないとイケナイ感じだ。
そのうち、Potplayer_1.5.27313は、けっこういいみたいだから、持っておこうと思った。