初めて、ご飯を冷凍室に入れて保存してみたらどうなった?(1=冷凍室に入れるまで)
おなかをこわすのは、たまらんので、
菌が極めて繁殖しにくい、冷凍保存をしてみることにした。
12時間までなら、おひつでも大丈夫&おひつの方がおいしいので、
12時間以降に冷凍保存することに。
※冷凍保存するだけなら、炊きたてをすぐラップに包んで冷凍室に入れる
方がおいしいらしいのですが、それはやめた。
きょうは、ラップして冷凍室に入れるまで。
1.茶碗に軽く一杯分を、10cm四方くらいの平べったい形にしてラップ上に置き、
ラップで包む
2.ジップロック等の冷凍室用の(密閉度が高い)袋に入れて冷凍室に入れる
・今回は、数年前に買ってずっと使ってなかった手持ちの袋を使用。
・お試しゆえ、茶碗一杯分の上に、その半分くらいを重ねて2段にしてみた。
横に2つ並べられるほど、袋が大きく無かったので。
・冷凍室の一番下(メインの場所)でなく、上の段の製氷器の隣にしてみた
あたためる場合には、冷凍室から取り出して、ラップに包んだまま
500Wのレンジなら、一膳分(約150g)当たり3分加熱でいいらしい。
電気はあまり使いたくないのだが、健康にも関係することなので、
少しくらいならいいかな。
さて、どんな味になるのか? あしたが楽しみだ。
・この量だと、冷凍室で24時間後のご飯を食べる量は無さそうだね