大阪のB級グルメをGETした。そして、きょうの晩ご飯はお好み焼き定食! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

大阪のB級グルメをGETした。そして、きょうの晩ご飯はお好み焼き定食!


大阪のB級グルメをGETした。

KNのブログ


KNのブログ


KNのブログ

KNは、お好み焼きが好物!
サンガリアの「みっくちゅ じゅーちゅ」 は、果汁が20%入っているだけあって、
けっこううまいです。 100円以下なら買うけど、普段はいくら位で売ってるのか?



長いこと、お好み焼きは作ってなかったが、
きょうの晩飯はお好み焼き定食にした!
お好み焼き定食というのは、ご飯+お好み焼き+みそ汁+小鉢(ミニサラダなど)
からなる定食のことで、関東では考えられない構成の定食だ。
   ※ご飯に、お好み焼き、という、炭水化物ばっかしの定食だからね。
   ※ちなみに、当PCのかな漢字変換は、お好み焼き定食を一発で変換
     できなかった! ・・・「定食」部分を変換できなかったのだ


千房(ちぼう)はあんまり好きでなかったような気がするが、忘れた。(笑)

さて、火力が強めの方がいいかな?と思って、鉄フライパンで作ってみた。
買ってきたもの以外にそろえたもの:
   ・キャベツのみじん切り  100g
   ・卵  1個
   ・天かす  大さじ1杯くらい
   ・豚肉  40gくらい ・・・お好み焼きには不適当な、切り落としで代用!
   ・水  50cc
   ・マヨネーズ  適量、 花かつお  適量


出来上がり:
KNのブログ
      ・豚肉を上に乗せて焼き始め、2回裏返した結果です。
       切り落としなので、広げてならべるのにけっこう手間取った!
      ・なんとなく、焼け具合が弱い気がする



マヨネーズをかけて
KNのブログ
      ・新しい奴をおろしたら、銀紙をとったらそのままかけてしまったので、
       太いすじになってしまった。ひととおり書いてから気がつき、
       今度は赤いキャップをつけて細い線でちょっと追加した。


添付のソースをかけて
KNのブログ
      ・添付のソースは、(見たとおり)少なめです
      ・しまった! ソースの方が先だった! (笑)
       長いこと、お店に行ってないから間違えた?



花かつおをかけて
KNのブログ


切り口
KNのブログ
      ・コテ(大)で切った切り口。
       コテは、(焼きそば用に買った)大と中を持っている。



切り口2: こっちの方がわかりやすいかな?
KNのブログ



試食結果:
   ・生地が、イマイチ。 状態も、味も。 大阪風の、ふわっともしてない。
   ・マヨネーズとソースで雰囲気は出ているんだけど、味はイマイチ。
    焼き方がまずかったかな?


うーん、かなりくやしい!
火加減が弱かったかな? このミックス粉は、短時間で焼き上がる粉では?
あと1人分残っているので、そっちでもう少し良くなるようにチャレンジしたい。


----
追加。 生地を冷蔵庫で寝かせ、キャベツの水分を冷蔵庫で飛ばすことまで
     ちゃんと書いてある(のは珍しい)。
「和風総本家|最高に美味しいお好み焼きの作り方」
  from TVO テレビ大阪
  http://www.tv-osaka.co.jp/wafu/recipe/090817okonomi.html

キャベツは、季節により水分量が変わり、甘味も変化するので、
プロはそこを考慮して、生地の作り方、材料比やキャベツの切り方まで変える
らしい。