24cmの深型フライパンは、26cmフライパンよりも容量が大だった
先日作った「豚肉と白菜の炒め煮」。
その時に、24cmフライパン(深型)を使おうか、26cmフライパンを使おうか
迷ったが、なんとなく24cmフライパンの方が容量が大きそうな感じがした
ので、24cmフライパンを使ったが、あとで水を入れて計ってみた。
※フライパンの場合には、満水時の容量は問題にならないようで、
たいていは商品添付の取説などの所にも容量の記載が無いのだ!
24cmフライパン(深型): 2.3Lちょっと
26cmフライパン: 2.1L強 ・・・その差は、150cc強くらいだった
なるほど、24cmフライパン(深型)の方が、容量が大きかった!
ちなみに、
20cmシャスール: 2.3L
20cmストウブ: 2.2L ・・・ ・・・持ってないけど
ということは、同じくらいの容量だから、20cmシャスールで作れるものは、
フライパンでも作れる可能性があるということだ。 <鍋の特性を使わないものは>
蒸気漏れが少ない蓋も2種類持ってるしね。(1個はガラス蓋で最近手に入れた)
フライパンでもけっこうなことが出来そうなので、今度26cmのフライパン(深型)
でどんなものがあるか見てこようかな? テフロンまたはフッ素樹脂加工の奴で
薄めの塗装の奴がいいな。持ってる24cmの奴と違って、火力が弱めでない奴が
欲しいのでね。