1/17~2/15のトップテン記事 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

1/17~2/15の人気記事一覧です。


01 01  5/30  Windows XP ユーザーは、最近のHDDはAFTタイプばかりなのでご用心!
02 02お3/6  分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技の整理
03 03お5/22  H.264の映像とAACの音声はこうして無変換で結合(mux)しよう!
04 04参5/11  分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技
05   お7/18  松嶋菜々子主演のテレビドラマ「やまとなでしこ」が再放送されないワケ
06 05お4/22  動画再生時のコマ送り/コマ戻しが便利なソフトは?
07 07  9/5  鉄フライパンで、初めて油返しをせずに料理を作ってみた
08 08去2/17  危険なYambを、解凍版からセットアップして使えるようにする方法
09 12  5/23  複数のFirefoxを同時に起動して、設定等も別々にする方法
09 17  10/1  片栗粉の保存容器は何がいいのか?

KNのブログ


「Windows XP ユーザーは、最近のHDDはAFTタイプばかりなのでご用心!」が
ここのところ1位です! 今後も非AFT-HDDは残してくれるんでしょうか?


「H.264の映像とAACの音声はこうして無変換で結合(mux)しよう!」が上位をキープしてます。「危険なYambを、解凍版からセットアップして使えるようにする方法」がトップテンに常駐するようになりました。OSが古かったり、VC++2010のランタイムや.NET Frameworkが入っていない/入れたくない場合で、すぐにMP4Box.exeのGUIを動かすにはYamb.exeは貴重なのだろう。


「やまとなでしこ 不祥事」が、当ブログへの流入が多かった検索キーワードで1位でした。
  1位 「やまとなでしこ 不祥事」
  2位 「やまとなでしこ 出演者 不祥事」
  3位 「玉吸」
  4位 「二角取り 無料 Yahoo」
  5位 「片栗粉 保存」


「片栗粉の保存容器は何がいいのか?」がなぜかトップ10に入ってきました。
ジャムの瓶のフタのタイプのものを、「ツイストキャップ」と言うようです。
普通のフタのことは、スクリューキャップまたはネジキャップと言うらしい。
ちょっと回すと、ポン!と外れ/取れるツイストキャップの方が、片栗粉でも塩でも、
手軽でいい! (塩は、ふりかけタイプの容器に入れた奴と2種類を使用中!)
以前、塩を入れる容器で欲しいの(=プッシュ式)があったんだけど、これを使ってたら特に要らなくなりました!
ジャムの瓶、もう1個を空瓶でストックしました! (笑)


5年前(=2008年)の記事に「五」マーク、4年前(=2009年)の記事に「四」マーク、
3年前の記事に「参」マーク、おととしの記事に「お」マークをつけています。
去年の記事と区別しないといけなくなったものは、「去」マークにしています。
無印は、この1年の記事です。(3なら去年の3月、12なら去年の12月)
去年の記事すべてに去マークをつけたら目ざわりなので当分の間こうします。


ジャンル別です:
    グルメ   2
    生活の知恵 0
    時事問題  0
    納豆    0
    テニス   0
    将棋、ゲーム0
    ドラマ・映画0
    PC・AV・家電 7
    その他   1

この1カ月の中で一番アクセス数が多かったのは、
2/4(月) でした。 この日は記事を書いてなくて、
前日の2/3(日)に
  「残ったサバ味噌スープを使って、おいしく食べる方法はないか?」
  「今年も恵方巻きが食べたくなって買ったよ」
  「釜炊き三昧の2回目は、炊く時間を少し長くするなどの改善版でやってみた」
を書いてます。
恵方巻きが効いた? それとも釜炊き三昧の効果?


その次に多かったのは、1/19(土)でした。
1/19(土)
  「2013年全豪のベスト16は、こうなった」
  「美宇ちゃん、美誠ちゃんの小学生ペア、卓球全日本選手権の4回戦で史上初勝利!」
  「全豪第7日(1/20日)の見どころは?」
でした。
前日の1/18(金)には
  「全豪第6日(1/19土)の見どころは?」
  「KNのブラウザのブックマークは、現在全豪オープン用にシフト中!」
を書いてます。

いつの間にかアクセス者が600人前後になってましたが、最近ちょっと減ってきました。 ときたま400人台になるので、ちょっと修正中です! (笑)



次点以下は次のようになってます。

11 13去2/21  ジレット・プログライドに使える替え刃はどれ?
12 11お10/1  RAMDISK無しでFirefoxのキャッシュをメモリに持っていく方法があった!
13 06お4/15  FirefoxでPageup/Pagedown キーが効かなくなった時の対処は?
14 18四10/23 YouTubeの動画を高画質で保存する時の注意点
15   お9/17  スポーツレモンって、知ってました?
16 10お6/30  エースとウィナーの違いはこれが国際標準?
17 21四11/5  玉吸(ぎょくすい)は全国区なのか?
18 19お8/15  以前yahooにあった二角取りゲームは、ここで復活していた
19 14  12/23 2004年1月にNHKで放送されたジェラール・ドパルデュー主演の「レ・ミゼラブル」フランス語版
20 15  11/13 STAUB(ストウブ)で初めて炊き込みご飯を作ってみたら、うまかった!
21 16お9/5  WMVファイルの修復に、Windows Media ストリーム エディタ は使えるのか?

22   お9/25  「Windows XP 2002導入」のあと、SP3へのバージョンアップにトライ
23 23  6/23  シャスールでの2回目の炊飯は、鍋の特性に対応して炊いてみた
23    2/2  A級順位戦・羽生三冠対渡辺竜王は羽生が勝って1敗を守り、2敗は三浦八段のみとなった
25 20  6/16  「ストウブ」くんの、「初めて使用する前のお手入れ」はこれか?

ストウブやシャスールで炊き込みご飯を炊くと、(白米を炊くときよりも)うまく炊けます。 なぜでしょう? これの原因が分かりません!