10/20のバックボレーの問題点 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

1日ほど時間がたって、少し冷静に分析できるようになった。(と思う)

10/20のバックボレーの問題点。
  ①バックに来たとき、骨盤の回転を常に一気に90度位までしていた
  ②そのとき、左脚にあまり体重が乗っていなかった
      (=前へ倒れていく途中みたいなバランス)

②は、①のより効果的な「歯止めのかかる」方策を探していて、左腕で
フォアボレーをしてみたときに気がついた。→左脚に体重がかかっていない!と。


仮の対策。 出来具合を見て、修正する。
 ①バックに来たとき、骨盤の回転を60度~45度くらいまでにする。
  その時、左脚に体重をかける。
    ・それらの方策として、左腕主導で左回転&ラケットセット。
     (=左肘を少し突き出すような感じ?)
      左肘・左肩甲骨と左股関節の間のねじりを感じて程度を調整;
      左腰の背中側の回転・ねじりも感じてみる。 (左腕でボレーのアナロジー)
 ②右足をまっすぐ(=ネットと左足-右足が垂直)に踏み込んだ時の
    来るボールのコース(の距離・角度)と、左足が着いた位置にボールが来た
    ときの右足の踏み込み位置 を確認する。(出来たら、体で覚えたい!)