うちのPCでは、VRモードのDVDを認識しなかった。なぜだ? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

先週の楽天ジャパンオープン(ATP500・東京大会)の
決勝の試合の再放送(WOWOW)のDVDを、友人からGETしました!
パチパチ!  ・・・2時間8分の試合が、正味1時間46分くらいに編集


DVD-RWで欲しかったのですが、DVD-R(VRモード)での入手となり、
KN家では、P社の地デジ付きDVDレコーダーでは再生可能、
S社の地デジ無しDVDレコーダーでは再生不可(そもそも認識できず)
という結果になりました。


それよりも、大きく気になったのは、このPCでそのDVDを認識できなかったことだ!
   ※ファイルの一覧みたいなモノが出てこなくて、空欄のままだという意味
なぜだ?!


いちおう、DVDスーパーマルチドライブと銘打ってあるし、取り説(PDF)を見ても
再生できないというような文言は無いので、
何が足りないのか、これから調べてみようと思う。

何か分かったら、レポートする。



---- ちょっとネットで調べてみた ----
24:05追加。
VRモードのDVDを再生するには、
   ①DVDドライブが、VRモードに対応していること
       ※スーパーマルチドライブだけでは不十分。メーカーサイトで
         確認する必要がある。 ドライバのupdateだけで済む場合も
         あるし、対応している装置への交換が必要な場合もあるようだ。
   ②CPRM保護のDVD-VRに対応したDVD再生ソフトが入っていること
       ※ライセンスの関係で、有料のソフトしかないようだ!
       ※DVD-VRとは、VRモードのフォーマットのことだと思う