日曜日のひとときは、3手必至問題で楽しんでもらいましょう。
「3手必至」とは、3手目に必至の状態になることを言う。
KNが解けなかった3手必至。
作者:ピリ辛流 さん
これも3手必至。
▲2三角、△2二玉、▲1四角成 では、△3二銀! という移動合い
みたいな手があって、3一の地点から逃げられてしまう。ではどうするか?
これも3手必至。
しかし、これは次の7手詰めが解けないと、正解に至らないだろう。
参考: 7手詰め。
直前の3手必至問題との違いは、△2三銀 対 △2三歩 のみ。
たったこれだけの違いで、片方は必至、片方は詰め将棋になるのだ。
KNは、(3番目の)必至問題の方で、後手玉に左辺に逃げられそうになった時の
対処がすぐには分からなかった。