これまで、ゴーヤの食べ方は
豚肉との味噌いためか、なすと(豚肉との)味噌いためしか出来なかった
KN。 (笑)
ちょっと決心し、手軽に作れるサラダがないか、ネット上で探してみました。
そして、それをちょっとだけアレンジして作ったのが、これ。
・ゴーヤは、小さじ1位の塩でもんで、沸騰したお湯に入れて
また沸騰するくらいまで茹でると、苦みはほとんど無くなってました。
そのあと冷水にとり、<けっこう>絞るようにして水気を減らしました。
・これで、材料全部の分です。(4人分らしい)
・ちょっとアップにしてみました。
おまけ。いつからか、画像を記事の中に入れると、文字モードが
小文字になってしまうようになったが、(Firefoxだけの現象かも)
その対策には、その作成中のブログ記事の「タイトル入力部分」を
1回クリックした後に、本文中にカーソルを戻せば、かな漢字変換
モードに復帰できます!
材料:
・ゴーヤ 1個くらい ・・・残り物と、今日買ってきた1個の4割弱を
使ったので、量はアバウト。
・水菜 2束 ・・・適当な長さに切る
・きゅうり 1/2本(スライス)
・ツナ缶 165gの1缶(←汁込み;汁は捨てる)
・たまねぎ 1/4個(スライス)
・マヨネーズ 大さじ6くらい
・しょうゆ 大さじ1.3くらい
・塩、こしょう 少々
試食結果:
・ゴーヤらしい味が全然しません。 ゴーヤはコリコリというか、適度な
歯ごたえがあるものとしてしか認識されてない。 (笑)
・単に、ツナサラダという感じの味です。
・玉ねぎを入れるといいのかどうか分かりませんが、バクバクといっぱい
食べられます! うまい方かな?
これなら、また作って食べたいです。 ゴーヤも手軽にとれるし。
しかし、1つだけ難点が。
そう、ツナ缶が高いのです。 この1缶で、250円くらい。豚肉なら、200gくらい
買えそうです! (笑)・・・但し、カナダ等の外国産ですが。
普段使わない、水菜もちょっと無駄になるかもしれません。2束だけでは
売っていないので、4束~5束くらいで買うことになるから。(130円くらい?)
その辺が改善したい点であり、何か工夫をしたいな。
この他にもう1種類、サラダか浅漬けみたいなものを作れるようになりたいな。
22:44追加。 ----こんな感じのを今度作ってみよう----
「らっきょう酢で簡単・ゴーヤのピクルス」 by まま蔵
from [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが126万品
http://cookpad.com/recipe/1213350
「冷やして食べて~♪ゴーヤーのおひたし」 by ミルチャンママ
from [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが126万品
http://cookpad.com/recipe/594259
「ゴーヤの沖縄風しゃきしゃきスライスサラダ」 by キャラメリーナ
from [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが126万品
http://cookpad.com/recipe/413879