最初、なすとピーマンの味噌炒めを作ろうと思っていたが、
冷蔵庫にピーマンが1個しか残っていなかったので、
予定を変更し、ブロッコリーを使ってみた。
ネットで見ても、そういう料理はあったので、安心して作れた。(笑)
材料:
・長なす 2個
・ブロッコリー大 1個(約315g)の3/4くらいを使用
・味噌 大さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1/2強
・しょうが 少々 ・・・ 前回は、砂糖を使っていたが、今回はしょうがを
少し入れてみた
ブロッコリーは、茹でると時間がかかり形も崩れるので、レンジでチンした。
小分けして少しだけ水をかけて、ラップをかけて、ちょっとだけ穴を空け、
600Wで2分30秒にした。
最後に、なすはいいけどブロッコリーに味がもう少し染み込んで欲しいなーと
思って、急遽ちょっとだけコーチェンした。 片栗粉は小さじ1/2にしたが、
汁気が残ったので、倍の小さじ1の方が良かったと思う。
出来上がり:
※これで6割 2/3 くらいです
大のブロッコリーを使い、房をほとんどそのまま使ったので、ブロッコリー
がでかい! それに、ブロッコリーが緑色のままだ!
試食結果:
・意外とうまいです。 なすは味がよく染み込んでいてうまいが、
ブロッコリーもまあまあです! なすがうまいので、ブロッコリーも
ついでに食べられる。(笑)
ブロッコリーがこんな感じだけど、けっこう味噌あじが付いてます。
あまりブロッコリー・ブロッコリーしてません!
・ブロッコリーにしょうがはイマイチかも。なすにしょうがは合うけど。
ブロッコリーに砂糖はどうなんだろう? しょうがよりもいいかも。
・コーチェンが薄すぎた。もっと濃い方がよかったと思う。
これまで、ブロッコリーをゆででマヨネーズなど何かをかけて食べるしか
知らなかったが、これでブロッコリーの新しい食べ方が出来た。
茹でる変わりにレンジでチン、早く出来るし、いいです! ただ、中に虫が
いるかもしれないので、水に5分間ほどつけておいた方がいいとのことです。
味噌あじの他にも、オイスター炒めや、オイマヨ炒めもあるそうです。