複数のFirefoxを同時に起動して、設定等も別々にする方法 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

複数のFirefoxを同時に起動して、設定等も別々にする方法


通常のインストールされたFirefoxの複数同時起動の方法は、
プロファイルを作ってFirefoxの起動時にそれをパラメータで指定して
やればよいだけなので、それはネットでググればいっぱい出てくるので、
ここでは省略、Portable版の場合の方法を書く。(但し、3.6.28の場合)

複数のFirefoxを同時に起動できるようになると、こんな感じになる:
KNのブログ
           (↑デスクトップの画像)

見て分かるように、どのバージョンのFirefoxなのかを示すアイコンを変更
してあって、ここでは赤の狐がインストール版のFirefox、緑の狐が
Portable版のFirefoxだ。
この、アイコンを変更しておかないと、危なっかしいことこの上ないので、
ぜひ変更しておくことを強く推奨する。
KNのブログ
    ※256×256の拡大版でよく見ると、アジアが映っているのがいいですね!


Portable版の場合には、プロファイルの置き場所の構造がインストール版と
ちょっと違っていて、それとFirefoxPortable.ini にてプロファイルの
ディレクトリが存在する場所を<ディレクトリの相対位置で>指定する形に
なっている。こんな感じだ:
--- FirefoxPortable.ini ---
   [FirefoxPortable]
   FirefoxDirectory=App\firefox
   ProfileDirectory=Data\profile
   SettingsDirectory=Data\settings
   PluginsDirectory=Data\plugins
   FirefoxExecutable=firefox.exe
   AdditionalParameters=
   ・・・・・・
各種設定や、データはすべてここで指定された所に格納されるので、
複数のこれらのディレクトリのセットs を用意し、「FirefoxPortable.ini」
にあたるものをFirefoxPortable.exeに与えてやれば、それで複数種類の
Portable-Firefoxを起動できることになるのだ!
しかし、ここでちょっとした問題がある。
オリジナルのFirefoxPortable.exeは、「FirefoxPortable.ini」をパラメータ
としては受け取らず、常に<FirefoxPortable.exeと同じディレクトリにある>
「FirefoxPortable.ini」を読んで処理を開始するのだ!
   ※それゆえ、パラメータで受け取れるようにした「FirefoxPortable.exe」
    というものが公開されている


もう一つ大事なことがある。 ・・・こういう書き方はちょっと変かもしれない(笑)
インストール版のFirefoxと「パラで」Portable版のFirefoxを起動できるように
するために、FirefoxPortable.ini上で
   (デフォルト) AllowMultipleInstances=false
   (変更後__)AllowMultipleInstances=true
としてやらねばならないのだ。
こうしておくと、インストール版のFirefoxとPortable版のFirefoxは「パラで」
起動可能だし、Portable版のFirefoxたちも同時に複数起動できるようになるのだ!
もちろん、バージョンが違うFirefoxもOKなはずだ。だから、インストール版の
FirefoxとPortable版のFirefoxを立ち上げた状態で、最新版のFirefoxをテストする、
といったことだってできちゃうのだ。[厳密にはテストをしてないが、そのハズ]


賢明なあなたなら、プロファイルを切り替えて起動できるFirefoxPortable.exeを
持っていなくても、Portable版のFirefoxをインストールしたディレクトリを
複数つくれば、複数同時起動できるFirefoxを実現できることにもう気がついて
いるだろう。そう、それが一番シンプルで間違いがないのだ!



さて、変更するアイコンの置き場所の話。
試行錯誤の結果、どうも1カ所ではだめで2カ所必要なようだ。
   ・\FirefoxPortable_3.6.28\App\Firefox\chrome\icons\default
   ・\FirefoxPortable_3.6.28\Data\profile\chrome\icons\default
KNのブログ

対象のアイコンは、これだけやっておけばほぼ充分でしょう。
main-window.ico
CustomizeToolbarWindow.ico
bookmark-window.ico
downloadManager.ico
extensionsManager.ico
help.ico
jsconsoleWindow.ico
metadata.ico
themesManager.ico
winInspectorMain.ico

KNは、ネット上から緑色のFirefox風アイコンをGETしてきて、(48×48、32ビット)
それを10個にコピーしました。(笑)
   追加。 ここからGETしました:
   Browsing OS Icons > Windows > Firefox
   from deviantART さん
   http://browse.deviantart.com/customization/icons/os/win/?qh=&section=&q=firefox
なお、当PCはWindows XP-SP3 です。



最後に、参考にさせていただいた以下のサイトさんたちに感謝します。

「Mozilla Firefox, Portable Editionを複数同時起動する方法(メモ)」
   from 2011年6月23日 (木)
      旅の空からb さん
      http://ichi.txt-nifty.com/bmailnews/2011/06/mozilla-firefox.html


「FirefoxPortableで複数のプロファイルを使用する方法 Vol.1」
   from 2009.09.06
      My備忘録(又の名を雑記帳) さん
      http://winmac.blog33.fc2.com/blog-entry-106.html


「FirefoxPortableでプロファイルごとに起動する方法
   from 10月 7, 2011
      日々LOG さん
      http://cuted4qqtqh.tumblr.com/post/11134970534/firefoxportable


「Firefoxのアイコンを変更する」
   from 2009年07月28日 (火) 公開
      Hinemosu さん
      http://www.hide10.com/archives/12592